※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

地域

楽天モバイル 岐阜の電波・口コミを解説

楽天モバイル 岐阜の電波・口コミを解説

出典:楽天モバイル「通信エリア」

データ使い放題で電話も話し放題の楽天モバイルは通信費が安く最近では三木谷社長の紹介キャンペーンも伴って多くの方が加入しています。

では岐阜では楽天モバイルはどうなのでしょうか?

  • 岐阜の楽天モバイルの電波はつながるのか?
  • 岐阜で楽天モバイルの速度はどうなのか?
  • 岐阜の楽天モバイルの口コミや評判はどうなのか?

気になるところですが

結論としては

楽天モバイルは岐阜で人が居住している生活圏内のエリアでは電波が安定しています。
ただし、一方で山間部のエリアや建物内・地下では電波が不安定で圏外の場所もあります。

楽天モバイルの公式サイトでは岐阜県では人口カバー率 99.84%とされて

今後も利用したい人が8割以上もいるとしています。

 

岐阜県の通信エリアでもギガ無制限でつながる!

 

電波状況の詳しく知るには「エリアマップ」で↓確認するか

楽天モバイルMAP

もしくは公式サイトの「myエリア通信シミュレーション」でご自身が住んでいる住所で検索して確認してみてください。

それでは、岐阜の楽天モバイルの現状など公式サイトなどの電波エリアを確認しながらみていきましょう。

岐阜の楽天モバイルの通信基地局の状況

出典:楽天モバイル公式

総務省のサイトによると、岐阜県には既に楽天モバイルの通信基地局が1190基が設置されています。

意外に地方の山間部まで広範囲に渡って施工されてます。

岐阜県(1,190)
岐阜市 (131) 大垣市 (64) 高山市 (76) 多治見市 (59)
関市 (61) 中津川市 (93) 美濃市 (15) 瑞浪市 (35)
羽島市 (25) 恵那市 (64) 美濃加茂市 (24) 土岐市 (31)
各務原市 (52) 可児市 (50) 山県市 (29) 瑞穂市 (10)
飛騨市 (19) 本巣市 (22) 郡上市 (56) 下呂市 (50)
海津市 (17) 羽島郡岐南町 (10) 羽島郡笠松町 (7) 養老郡養老町 (13)
不破郡垂井町 (11) 不破郡関ケ原町 (10) 安八郡神戸町 (10) 安八郡輪之内町 (4)
安八郡安八町 (12) 揖斐郡揖斐川町 (23) 揖斐郡大野町 (10) 揖斐郡池田町 (9)
本巣郡北方町 (8) 加茂郡坂祝町 (6) 加茂郡富加町 (3) 加茂郡川辺町 (6)
加茂郡七宗町 (6) 加茂郡八百津町 (19) 加茂郡白川町 (21) 加茂郡東白川村 (3)
可児郡御嵩町 (13) 大野郡白川村 (3)

引用:総務省「無線局免許状等情報」

また

楽天モバイルのフェムトセル基地局も岐阜県内517基設置されています。

※フェムトセル基地局とは、インターネット回線を利用した小型の電話基地局で、主にお店(個人含む)や公共機関などの屋内に設置されていることが多いです。楽天モバイルでは「Rakuten Casa」と総称されています。

岐阜県(517)
岐阜市 (148) 大垣市 (35) 高山市 (13) 多治見市 (33)
関市 (12) 中津川市 (25) 美濃市 (2) 瑞浪市 (12)
羽島市 (13) 恵那市 (16) 美濃加茂市 (28) 土岐市 (12)
各務原市 (36) 可児市 (25) 山県市 (4) 瑞穂市 (15)
飛騨市 (9) 本巣市 (9) 郡上市 (5) 下呂市 (2)
海津市 (1) 羽島郡岐南町 (7) 羽島郡笠松町 (4) 養老郡養老町 (9)
不破郡垂井町 (8) 不破郡関ケ原町 (1) 安八郡神戸町 (2) 安八郡安八町 (3)
揖斐郡揖斐川町 (2) 揖斐郡大野町 (14) 本巣郡北方町 (3) 加茂郡坂祝町 (3)
加茂郡川辺町 (1) 可児郡御嵩町 (5)

引用:総務省「無線局免許状等情報」

郊外の地区で観光地である電波が弱いエリアには小型基地局が設置されていますね。

三木谷社長の紹介キャンペーン

只今ポイント増量中お得!

楽天・三木谷CEO・紹介キャンペーン

出典:公式サイト「特別なお客様へ: Rakuten最強プランのご案内」

岐阜の楽天モバイル4Gの電波状況

岐阜の楽天モバイル4Gの電波状況

※出典:楽天モバイル「通信エリア」

岐阜県は人口は約190万人で面積は約10,621km²と広大で21市19町7村(計47市町村)で成り立っています。

北部は飛騨山脈を中心とした山岳地帯で豪雪が多く、南部は濃尾平野に広がり人口が集中します。

世界遺産の白川郷や高山の古い町並み、下呂温泉など観光資源が豊富で、美濃和紙・美濃焼・刃物など伝統産業も盛んです。

 

実際にエリアマップをみてみると楽天モバイルの4Gでの

岐阜のエリアは美濃平野を中心に人口が広がっていて主要な都市では楽天モバイルは安定しています。

しかし、北部に向かうほど山岳地帯では圏外リアが多く見られます。ただし郡上や高山、飛騨など人口が多いエリアでは安定しています。

 

岐阜県の市町村の人口ランキング5位は以下の通りで1位は県庁所在地の岐阜市でその周りに人口が集中しているので隣接している名古屋市とほぼ完全にエリア内に含まれています。

主な市内では楽天モバイルの電波は網羅されて安定しています

  1. 岐阜市:約40万
  2. 大垣市:約15万
  3. 各務原市:約14万
  4. 多治見市:約10万
  5. 可児市:約9万

参照:PDF 岐阜県公式サイト:岐阜県・市町村の現状

岐阜県は大きく「飛騨地方」「中濃地方」「東濃地方」「西濃地方」の4地域に分かれます。

地域名 含まれる市町村
飛騨地方 高山市、飛騨市、下呂市、白川村
中濃地方 関市、美濃市、美濃加茂市、可児市、郡上市、各務原市、加茂郡(坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村)、可児郡(御嵩町)
東濃地方 多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市
西濃地方 岐阜市、大垣市、羽島市、瑞穂市、本巣市、山県市、海津市、羽島郡(岐南町、笠松町)、養老郡(養老町)、不破郡(垂井町、関ケ原町)、安八郡(神戸町、輪之内町、安八町)、揖斐郡(揖斐川町、大野町、池田町)、本巣郡(北方町)

それぞれ地域の状況を詳しく見てみましょう。

飛騨地方 楽天モバイル4G電波の状態

飛騨地域 楽天モバイル4G電波の状態

出典:楽天モバイル「通信エリア」

飛騨地方

岐阜県北部に位置し、高山市・飛騨市・下呂市・白川村から成り山岳地帯と豊かな森林に囲まれ、冬は豪雪地帯として知られています。

高山市は古い町並みや高山祭、飛騨市は木工や伝統工芸、下呂市は日本三名泉の一つ「下呂温泉」、白川村は世界遺産・白川郷の合掌造り集落が有名で観光と伝統産業、林業が地域を支えています。

岐阜県飛騨地方の楽天モバイル4Gの電波は

公式サイトの通信マップを見る通り高山市と飛騨市を中心に広がっています。
市内の中心部や住宅街そして幹線道路沿いは安定しています。

しかし、郊外の幹線や山間部はパートナー回線と圏外エリアが広がっています

郊外エリアで生活される方や車での移動が多い方には不都合なエリアになっています。

 

白川村に関しては、中心部から逸れるとパートナ回線エリアがごく僅かにあるだけで山間部は圏外えりが広がっています。

また高速の北陸自動車道の飛騨トンネル内は圏外となっています。

楽天モバイルのショップは高山市に1件あります。

お気軽に尋ねてみるのも一案です。

岐阜県の楽天モバイル店舗はコチラ

公式サイト「myエリア通信シミュレーション」に実際に自分が使う住所を入力すると以下のように電波状況を確認できます。↓

 

※〇だけの場合は繋がらない可能性もあります。

myエリア通信シミュレーション
電波状況を確認してから契約することをおすすめします。

中濃地方 楽天モバイル4G電波の状況

中濃地域 楽天モバイル4G電波の状況

出典:楽天モバイル「通信エリア」

中濃地方

岐阜県のほぼ中央に位置し、関市、美濃市、美濃加茂市、可児市、郡上市、各務原市、加茂郡(坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村)、可児郡(御嵩町)が含まれます。

濃尾平野の北東端にあたり、平地と山間部が混在する地形で米や野菜の生産が盛んで、伝統工芸や刃物産業(関市の刃物など)も有名です。

また、東西交通の要所として発展しており、観光面では古い町並みや自然景観を楽しめる地域です。

岐阜県中濃地方の楽天モバイル4Gの電波は

南側に位置する関市、美濃市、美濃加茂市、可児市、各務原市などは基地局も多く電波の状態も良いです。

ただし、北側の郡上市や加茂郡の白川町、東白川村など山間に限っては幹線沿いに電波が確保されてはいますが、一旦離れてしまうと電波状況が良いとはいえません。

移動距離が多い方や山間部で生活される方は事前に電波状況の確認をお勧めします。

 

郡上市でも観光地などはauのパートナー回線で電波を補佐している状態が続いています。

 

楽天モバイルのショップは 各務原市に1件・美濃加茂市に1件、可児市に1件あります。

お気軽に尋ねてみるのも一案です。

岐阜県の楽天モバイル店舗はコチラ

 

公式サイト「myエリア通信シミュレーション」に実際に自分が使う住所を入力すると以下のように電波状況を確認できます。↓

 

※〇だけの場合は繋がらない可能性もあります。

myエリア通信シミュレーション
電波状況を確認してから契約することをおすすめします。

東濃地方 楽天モバイル4G電波の状況

出典:楽天モバイル「通信エリア」

東濃地方は

岐阜県東部に位置し、多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市が含まれます。

古くから陶磁器産業(美濃焼)の中心地として発展し、産業都市と農村が共存する地域です。気候は比較的温暖で、陶器の原料となる土の産地としても知られ交通の要所であり、自然景観や歴史的な町並みも楽しめる地域です。

岐阜県東濃地方の楽天モバイル4Gの電波は

山並みの地域ですが中央本線沿いに基地局も拡張していて全市で安定して繋がっています。

また418号での峠道などの近郊の山間部や恵那山などもパートナー回線で広くカバーしています。

ただ人が住まない山間部などは圏外エリアも目立ちますので登山される方は注意が必要です。

 

楽天モバイルのショップは土岐市に2件・多治見市に3件・各務原市に1件あります。

お気軽に尋ねてみるのも一案です。

岐阜県の楽天モバイル店舗はコチラ

公式サイト「myエリア通信シミュレーション」に実際に自分が使う住所を入力すると以下のように電波状況を確認できます。↓

 

※〇だけの場合は繋がらない可能性もあります。

myエリア通信シミュレーション
電波状況を確認してから契約することをおすすめします。

西濃地方 楽天モバイル4G電波の状況

出典:楽天モバイル「通信エリア」

西濃地方は

岐阜県西部に位置し、一番人口が多い地域となり岐阜市、大垣市、羽島市、瑞穂市、本巣市、山県市、海津市、羽島郡(岐南町、笠松町)、養老郡(養老町)、不破郡(垂井町、関ケ原町)、安八郡(神戸町、輪之内町、安八町)、揖斐郡(揖斐川町、大野町、池田町)、本巣郡(北方町)が含まれます。

濃尾平野の一部で平地が広がり、農業が盛んで特に稲作が中心です。木曽川・揖斐川・長良川などの大河川が流れ、水運や歴史的交通の要所としても発展しました。

また、大垣城などの歴史的建造物や自然景観も豊富で、観光資源にも恵まれています。

岐阜県西濃地方の楽天モバイル4Gの電波は

県庁所在地の岐阜市を中心に都市部では完全に網羅されて電波も快調です

北部の揖斐郡・揖斐川町などの山間部に入ると幹線を離れるとパートナー回線から圏外エリアになります

北部で生活されている方は生活圏内の導線上に楽天モバイルの電波が通るか確認が必要です。

楽天モバイルのショップは土岐市に2件・多治見市に3件・各務原市に1件あります。

お気軽に尋ねてみるのも一案です。

岐阜県の楽天モバイル店舗はコチラ

 

公式サイト「myエリア通信シミュレーション」に実際に自分が使う住所を入力すると以下のように電波状況を確認できます。↓

 

※〇だけの場合は繋がらない可能性もあります。

myエリア通信シミュレーション

電波状況を確認してから契約することをおすすめします。

参考:楽天エリア内なのに圏外になる意外な理由は?

楽天エリアマップで「エリア圏内になっているのに楽天が圏外になっている」という事例は多く発生しています。

実は公式ページにもエリア内でも通信が弱い場所もありえるということが明記されています。

記載のエリアでは、全域が楽天回線エリアでない場合があります。楽天回線エリアとなっている箇所でも地下、遮蔽物、使用製品等の利用環境の影響で電波が弱く、通信・通話が制限される箇所があります。

引用:楽天モバイル「楽天回線4GLTEエリア」

圏内なのに圏外の理由・原因としては圏内となる対象エリアの算出にあります。

参考

500m区画で50%以上で通信可能 → エリア圏内表示

公式サイトでも記載があります。これはDoCoMoやau・Softbankでも同じ算出方法です。

サービスエリアについて

※1 2023年6月時点。人口カバー率は、国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出。

つまり、50%以上が接続されればエリア対象地域になるためエリア対象地域でも圏外になる個所が存在することが発生します。

したがって楽天公式サイトのエリアマップで圏内だと確認しても、実際に電波がチャンと届くかどうかは使ってみなければわからないのが現状です。

岐阜県の楽天モバイル5Gの電波・口コミ

出典:楽天モバイル5Gマップ

岐阜の楽天モバイル5Gのエリアはまだまだ少ないく、岐阜市・松本市・上田市など主要都市を中心に拡大中です。

また

地方の地域でも観光地の場所などや人が多く集まる場所では5G回線の基地局が設置されています。

岐阜の楽天モバイル5Gの口コミ

楽天モバイル5Gの岐阜での口コミは少ないですが、繋がると人口が少ないせいか爆速になるようです。

Xなどでは殆ど岐阜県下での楽天モバイル5Gのコメントはありませんでした。

また

5Gの基地局が設置されていても電波が発信されていないこともあるようです。

【松本空港】

岐阜県の松本空港では楽天モバイルの4Gや5Gが安定して電波が届いています。

【信州大学】

大学近くに楽天モバイル5G基地局があるけれども、まだ未稼働の様子

5Gについての簡単な解説

第4世代のLTEと呼ばれる4Gよりも100倍も速く多くの情報量を一度に大量に送信できます。

具体的には2時間の映画が4Gでは5分でDLしてたのが5Gは数秒でDLできるといわれてます。

  • 4G:110Mbps~1Gbpsの速度
  • 5G:約10Gbpsの速度

※5Gのミリ波とsub6の違い

帯域 速度 同時接続 障害物
ミリ波 30GHz帯 速い:最大20Gbps 弱い
sub6 6GHz以下 遅い:最大4Gbps 少ない 強い

岐阜の5Gエリアは実際にエリアマップで確認するしかありませんね。

自分の地区の通信状況は公式サイトで検索してみてください。
myエリア通信シミュレーション

 

やはりマップを見る限り岐阜の楽天モバイル5Gは人口が多い地域や観光地を中心に広がっているようです。特に海外の観光客が多い地域を優先に施工されている?のかもしれませんね。

三木谷社長の紹介キャンペーン

只今ポイント増量中お得!

楽天・三木谷CEO・紹介キャンペーン

出典:公式サイト「特別なお客様へ: Rakuten最強プランのご案内」

楽天モバイルの岐阜エリアの平均速度

岐阜県の楽天モバイルは速度は7位中6位になっています。※2025年現在

平均の速度はおおよそ

  • 平均ダウンロード速度 83Mbps
  • 平均アップロード速度 18Mbps

参照:みんなのネット回線速度

ただし、データが岐阜市と千曲市に偏っているために平均というのは少し無理があるかもしれません。

他の県と比べると少し遅いようにも思いますが80Mbpsでていれば普段使用には全く問題はありませんね。

最近のデータでは

  • 岐阜県小布施町 67Mbps
  • 岐阜県上田市  17Mbps
  • 岐阜県岐阜市  311Mbps
  • 岐阜県千曲市  33Mbps

岐阜市の311Mbpsは5Gの電波を掴んでいるのだと思います。

場所地域によるとは思いますが、意外にも田舎の方が利用者が少ないので高速になるとも言われています。

1日の速度の昼に速度が落ちるようですが問題ない範疇です。

【岐阜県の楽天モバイル時間帯別の下りの平均速度】

77Mbps
29Mbps
夕方 60Mbps
90Mbps

※朝の時間帯は5~9、昼の時間帯は12~13、夕方の時間帯は16~19、夜の時間帯は20~23

参照:みんなのネット回線速度

ただ場所や地域にもよりますので実際はバラツキもありますのでご確認ください。

岐阜県の楽天モバイルの評判・口コミ

岐阜地域で楽天モバイルを利用しているユーザさんたちの生の声をXなどからみてみました。

全体的にみて岐阜で普通に問題なく利用されている方も多いようです。

最近では電波状況がどんどん改善してきているようにも見受けられます。

一方で、地方や郊外にいくと圏外エリアも多く、まだまだ厳しい様子です。

  • 岐阜の楽天モバイルは主な市町村内であれば問題ない
  • 岐阜の楽天モバイル5Gエリアは少ない
  • 岐阜の地方・田舎では楽天モバイルが繋がらない地域が多い
  • 岐阜の地下や建物内でエリア圏内なのに圏外にある場所がある

 

全体的にみて先に述べた岐阜内の主要都市内では楽天モバイルの電波は良好で繋がりやすく、地方でも観光地を中心に基地局が整備されているように思います。

【岐阜県 全般】

2024年5月
楽天モバイルで岐阜を旅して特に電波が繋がらなくて困ることは無かった

早速、楽天モバイル持って、岐阜、埼玉、栃木、福島、山形、宮城と旅してみたが、特に電波が繋がらなくて困ることは無かった

引用:X

2024年3月
楽天モバイルで岐阜だと人が少なく速度も速くて1日100GBも余裕

楽天モバイルは東京では弱いけど、岐阜では使用者が少ないため通信速度は良好だし、1日で100GBくらい通信しても元気。 都心で使うものではない。

引用:X

2024年1月
楽天モバイルで1ヶ月使用・岐阜の田舎での試用も含めて電波で困ることは無かった

楽天モバイル1ヶ月使ってみた感想。 岐阜の田舎での試用も含めて、電波で困ることは無かった。 冬だったので山間部等の過酷な環境へは足を運べなかったが。 帰省中のあずさ経路、中央道経路も十分

引用:X

【岐阜岐阜市】

2024年4月 

岐阜県立美術館 楽天モバイル 下り88Mbps

岐阜県岐阜市箱清水1丁目 岐阜県立美術館 楽天モバイル勝手に応援企画 スピードテスト 速度

引用:X

2025年4月

岐阜駅の地下で楽天モバイル圏外

岐阜駅地下で楽天モバイル繋がらないのは痛い。

引用:X

【岐阜県 土岐市】

2024年 岐阜県多治見市と土岐市の間で楽天モバイルは繋がるようになった

多治見土岐市間も繋がるようになってるぞ!楽天モバイル

引用:X

【岐阜県 佐久市】

2025年1月

楽天モバイルは速い。ただし佐久の 駅チカモール内で某人気飲食店で圏外。建物内の圏外はあるある。プラチナバンドの施工が待たれる。

佐久市の楽天モバイル、全般にはやい! 駅チカモール内で某人気飲食店でアンテナすら立たないが…あれは強烈にマイナス印象。 妨害電波か?!のレベル

引用:X

2024年8月 

佐久・御代田地域で不便なく使えるが建物内の圏外が痛い。佐久平のカインズ、佐久の大戸屋、小諸の業務スーパー

楽天モバイルに変更して5日。佐久・御代田地域でも基本的には不便なく使えてる。ただ…佐久平のカインズ、佐久の大戸屋、小諸の業務スーパーなど、一部屋内では圏外になっちゃって決済とかが使えない…。パートナー回線にも切り替わらないのね。プラチナバンド開通待ちなのかなぁ…。

引用:X

【岐阜県 塩尻市】

2025年9月
中津川から岐阜県塩尻市に移動中で楽天モバイル基地局5G接続が多く反応で安定している模様

中津川から塩尻方面に向かっていますが、楽天モバイル基地局5G接続が多く反応しました。 さすがに木曽川の峡谷に入ると4Gとなり、アンテナ本数も減りましたが…… この勢い、D系列は追い抜かれるか!? はるか昔、山間部はD通信網が頼りでした。 最近は大手3社の最下位らしい……

引用:X

【岐阜県 茅野市】

2025年8月 霧ヶ峰の山頂でも楽天モバイルはつながる

霧ヶ峰山頂でも楽天モバイルつながる

引用:X

【岐阜県 北佐久郡軽井沢町】

2024年5月

軽井沢で80Mbps。草津で50Mbps出た。楽天モバイルほぼ途切れないし余裕で使えようです。

軽井沢80Mbps→草津50Mbps→沼田あたり130Mbps出てた、楽天モバイルほぼ途切れないし余裕で使えるわ 家用も楽天回線に決まりだな〜 通信費2回線1.3万→0.6万

引用:X

2025年7月

軽井沢で楽天モバイルが圏外 auはギリギリ 場所によるのでしょうね。山間部はエリア確認は必須ですね。

軽井沢にいるのですが、楽天モバイルが圏外…。docomo、SoftBank、auはもちろん電波拾ってます(auはiPhoneのアンテナピクト1本なので辛うじてですが)。都市部以外だとこうなるんですね。やっぱり楽天回線だけっていうのはちょっと心許ないなー

引用:X

【岐阜県 上水内郡戸隠村】

2025年7月

戸隠村では楽天モバイルが圏外?安定しない地域なのかもしれません。

旦那が楽天モバイルにしようとしてるけど「戸隠では電波ない」と聞いて旦那が躊躇っている たまに行く程度なんだから良くない? 私は仕事で山間地行くからやめとこうかと思うけど

引用:X

【岐阜県 安曇野市】

2025年9月 

穂高の旧しゃくなげ荘付近楽天モバイルだと10Mbpsドコモ系は圏外

穂高の実家でモバイルルーターの速度計測をしてきた。旧しゃくなげ荘付近。 ドコモ系SIMだとほぼ繋がらず光回線が無いと無理だったが、楽天モバイルだと10Mbps出ている。生坂村の古民家より遅いが繋がるだけましか

引用:X

【岐阜県 上田市】

2024年9月
自宅の光回線を全てを楽天モバイルのテザリングだけで自宅で映画はサクサク見れるので楽天モバイルで困ることなし。1ヶ月「151ギガ」使って約3200円
美ヶ原などの山道や、店舗の奥の方で電波が途切れることもある。

1ヶ月間光回線を使わず、家のネット全てを楽天モバイルのテザリングだけで対応したらこうなった
「151ギガ」使って約3200円
美ヶ原などの山道や、店舗の奥の方で電波が途切れることもあるが、自宅で映画はサクサク見れるので困ることなし
電波の改善が更に進めば、まさしく最強

引用:X

【岐阜県 松本市】

2024年11月
乗鞍岳の山中にある乗鞍三本炊きレストランでも楽天モバイルが電波届いてます。

乗鞍三本炊きレストラン。楽天市場モバイル、余裕ではいります

引用:X

2025年8月

安曇野市、松本あたり楽天モバイルの通信状況悪い。国道大糸線では圏外が多い。

安曇野市、松本あたりでも通信状況悪い。 国道でも、ハイドラで電波掴まないことある。 大糸線では、結構、圏外になる。 でも、安いから解約しないけどね♪♪♪

引用:X

 

【岐阜県 南牧村】

2025年9月 

楽天モバイルは野辺山近辺の電波はとても良い。 ただし建物内に入ると圏外が多い

楽天モバイル  野辺山近辺の電波はとても良い。 周波数帯の問題が建物内に入ると圏外になってしまう施設多し。例えばヤツレンとか。

引用:X

 

岐阜で楽天モバイルをお勧めする人・お勧めしない人

岐阜 楽天モバイルお勧めする人 楽天モバイルお勧めしない人
地域 主要な市町村内 地方・田舎 ※場所による
行動範囲 狭い 広い
電話 多い
データ量 多い

楽天モバイルは繋がらないといわれたりしていますが、場所・地域によりけりです。

楽天モバイルは岐阜では山間部の地域以外での生活圏内のエリアや主要幹線沿いでは問題なく加増しているように思います。

ただし、

郊外のエリアでは圏外エリアが点在しているので車での移動が多い人やアウトドアで郊外や山や川や海で余暇を楽しむことが多い人には不向きかもしれません。

 

個人的にも

幹線道路での岐阜県内の旅行で山間部に行ったりもしましたが、楽天モバイルの電波が切れて困ったなどのようなことは無かったと記憶しています。

 

従って

楽天モバイルの回線が生きている地域からあまりでなく自宅周辺だけで生活している人には使い放題の恩恵があずかれる楽天モバイルはお勧めです

実際に都市でエリア圏内でも圏外の地域もあります。

まず岐阜で楽天モバイルを契約するにあたっては、

  • 住んでいるエリアが楽天モバイルエリア圏内かどうか
  • 実際に4Gや5Gの基地局が近くにあって通信可能かどうか

この2点の確認が必要になってきます。

契約前に電波を確認する方法やお試しで確認する方法などもご紹介してます。↓

契約前に電波・エリア確認する方法の記事はコチラ
楽天モバイルをお試しする方法の記事はコチラ

岐阜県の楽天モバイル店舗のご紹介

楽天モバイルショップは飛び込みでも大丈夫ですが、来店予約をした方が混んでいて断られることもなく、話もスムーズになるのでお勧めします。

詳しくは、私の体験談も含めて詳しい記事↓がありますのでご覧ください。
楽天モバイル店舗の来店予約を体験談から解説

岐阜県は2025年現在で16店舗あります。

【Q&A】岐阜の楽天モバイルで良くある質問

ここでは、岐阜県にお住まいの方や、岐阜で楽天モバイルの利用を検討されている方からよく寄せられる質問とその回答をまとめました。


Q1. 岐阜県内の楽天モバイルの通信エリアはどのくらいですか?山間部でもつながりますか?

A1. 楽天モバイルの通信エリアは全国に拡大しており、岐阜県内においても主要都市部から郊外まで楽天回線エリアが広がっています。

特定の場所での電波状況がご心配な場合は、公式サイトの「サービスエリア」ページで確認いただくことをおすすめします。

山間部など一部地域ではパートナー回線エリアとなる場合や、電波状況が不安定な可能性もあります。

引用元: 楽天モバイル公式サイト「サービスエリア

Q2. 岐阜県内で新規契約やMNP(他社からの乗り換え)をする際、店舗とオンラインどちらがおすすめですか?

A2. どちらでも同じ内容になっているので店舗とオンラインは同じですが、店舗限定などのキャンペーンもありますので事前の確認も必要です。

引用元: 楽天モバイル公式サイト「キャンペーン

店舗での契約については↓

  • 店舗契約のメリット:スタッフに直接に不安な点や分からないことを相談しながら手続きできます。
  • オンラインで契約のメリット:ご自身のペースで手軽に手続きしたい方、来店する時間がない方におすすめです。24時間いつでも手続き可能です。

Q3. 楽天モバイルを契約後、故障や不明な点があった場合の問い合わせ方法は?岐阜からでも電話できますか?

A3. 楽天モバイルのカスタマーサポートは、チャットや電話で対応しています。

岐阜からでも、公式サイトに記載されている電話番号へお問い合わせいただけます。

ただし、電話は混み合う場合があるため、チャットサポートもご活用ください。盗難・紛失など緊急の場合は24時間対応の電話窓口もございます。

引用元: 楽天モバイル公式サイト「お問い合わせ」「トラブル解決ナビ

詳しくは別の記事でもご紹介してます。↓

Q4. 岐阜県内で利用できるキャンペーンはありますか?

A4. 楽天モバイルのキャンペーンは、基本的に全国共通で県毎のキャンペーンはありません。

時期によって様々なキャンペーンが実施されていますので、公式サイトの「キャンペーン」ページをご確認ください。

引用元: 楽天モバイル公式サイト「キャンペーン」

参考:日本全国(都道府県別)楽天モバイルの評判や口コミ

楽天モバイルの日本全国各地の都道府県別の口コミ・評判・電波状況をまとめています。
ご参考にしてみてください。

地方名 都道府県
北海道 北海道札幌旭川函館
東北 青森県岩手県、宮城県(仙台)、秋田県山形県福島県
関東 茨城県栃木県 群馬県埼玉県千葉県、神奈川県(横浜川崎
東京都池袋新宿渋谷吉祥寺八王子高尾山品川駅
中部 新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県、愛知県(名古屋
近畿 三重県、滋賀県、京都府大阪府、兵庫県(神戸)、奈良県、和歌山県
中国 鳥取県、島根県、岡山県広島県、山口県
四国 徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄 福岡県、佐賀県、長崎県熊本県、大分県、宮崎県鹿児島県沖縄県

-地域