※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

地域

2025年 楽天モバイル 田舎は電波つながる?速度と通話の評価をデメリットまで解説

楽天モバイル最強プラン 田舎の評判と電波・通話の口コミやデメリットを検証【個人体験談も含む】

参照:楽天モバイル「エリアマップ」

別の記事「楽天モバイルが圏外多発する圏外病の原因と対策」でも記載していますが

楽天モバイルが繋がらない圏外になると解約する人もいることは事実です。

独自の108人アンケートは
意外な結果でした↓

一方でauのパートナー回線が5Gまでから使い放題になった楽天モバイル「最強プラン」に生まれ変わって電波や通話などが改善したともいわれています。

  • 楽天モバイルは田舎では繋がるのか?
  • 楽天モバイルの田舎の評判は?
  • 実際の楽天モバイルの田舎の口コミは?
  • 楽天モバイルの田舎のスピード通信速度は実際どうなのか?
  • 田舎で楽天モバイルがつながらない場合はどうするのか?

個人的には20万人の地方都市の郊外の田舎にある実家でも楽天モバイルが一時圏外になって慌てた過去も実際にはあります。↓

楽天モバイルは田舎でつながるのか?の結論としては

楽天モバイルは田舎でもちゃんと繋がって使える

です。

ただし条件があって

田舎の概念が人口がそこそこで町の状態が形成されている場所に限ります。

山間部の僻地などはまだまだ対象外の場合もあります。

 

実際に楽天モバイル通信エリアでエリア地図で確認すべきです。

それらの体験含めて口コミや状況などを調査してみました。田舎で楽天モバイルをお勧めする対象者などもご紹介していきます。

実際に自分が使う住所で電波状況を
myエリア通信シミュレーション

で確認してから契約することをおすすめします

 

\今契約するとお得です!//
乗り換えは14000p新規は7000p
再契約も対象!

三木谷社長紹介キャンペーン

詳しくは以下の記事でご紹介中↓

楽天モバイルの都道府県別の田舎での評判や口コミ

楽天モバイルの日本全国各地の都道府県別に田舎も含めた電波状況が分かります。
ご参考にしてみてください。

地方名 都道府県
北海道 北海道札幌旭川函館
東北 青森県岩手県、宮城県(仙台)、秋田県山形県、福島県
関東 茨城県、栃木県、群馬県埼玉県千葉県、神奈川県(横浜川崎
東京都池袋新宿渋谷吉祥寺八王子高尾山品川駅東京駅
中部 新潟県富山県石川県福井県山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県(名古屋
近畿 三重県、滋賀県、京都府大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国 鳥取県、島根県、岡山県広島県、山口県
四国 徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県鹿児島県沖縄県

楽天モバイル 田舎の評判を口コミから検証

 

主にTwitterを中心に楽天モバイル最強プランの田舎の評判を調べてみましたが、

それほど悪評はなく上々の様相をしめしていました。

特に2024年になってからは

電波がよくなった、他のキャリアよりも良いという噂が多く聞きます。

一概に田舎だから繋がらない圏外とはいうことでななくて

場所や地域によって楽天モバイルの電波状況も良いし、田舎でも問題ない

ところも多くあり、逆に都会でも繋がらないなどのコメントもありました。

  • 楽天モバイルは田舎だから圏外・繋がらないとは限らない
  • 楽天モバイルは田舎でもほぼ繋がる
  • auパートナー回線が撤廃で繋がっていた地域が圏外になる
  • 楽天モバイルの通信環境は実際エリア範囲内でも圏外になる

以下はTwitter上で田舎での楽天モバイルの電波状況を報告しているツイートをあつめてみました

ただし

楽天公式サイトのエリアマップで圏内だと確認しても、
実際に電波がチャンと届くかどうかは使ってみなければわからないのが現実です。

 

楽天モバイルの田舎の評判が良い口コミ

「田舎だから楽天モバイルは良くない」など一方的な噂だけでなく、実際に田舎でも楽天モバイルの通信が良好な人たちも大勢います。

そんな人たちの口コミを集めてみました。

2024年の楽天モバイル田舎の良い口コミ

電波がよくなったという口コミが多くなってきたように思われます。

北海道の田舎 DoCoMoよりも楽天モバイルの方が速度が出てる


能登半島の全域で殆ど楽天モバイルつながり他のキャリアと遜色ない

宮崎の田舎 楽天モバイルの電波良好

北海道の田舎 楽天モバイル問題なし

山口の田舎 楽天モバイルしっかり使えます

田舎でも楽天モバイルOK

滋賀の田舎でも楽天モバイルのテザリングで問題なくつながる

2023年の口コミ

田舎でも海外でも楽天モバイルOK

海外のバリ島やベトナムでも楽天モバイルOKで日本の田舎でも楽天モバイルが繋がり親も問題なし。

田舎でも楽天モバイ速度良好

田舎の方が楽天モバイルが速度が良好とのこと

田舎でも楽天モバイル繋がる

確かに「田舎で楽天モバイルが繋がらない」という人もいるが実際には繋がっている事実

栃木の田舎でも楽天モバイルOK

栃木の田舎でも楽天モバイルはつかえる

田舎でも街中ではOKという状況がよくわかります。

この方は愛知県の田舎で楽天モバイル生活を満喫。縛りもないので一度試したらとお勧めしてます。

この方も田舎でも楽天モバイルはOKで逆に光回線などインフラが無い田舎こそテザリングで1本化をお勧めしてますね。

楽天モバイルのデザリングは制限される?台数・お勧め機種・料金・速度・繋げ方まで徹底解説

楽天モバイルでスマホからテザリングしてパソコンなどを利用できるか心配な方もいると思いますが、結論として、楽天モバイルのテザリングは他のキャリア同様に利用できます。 結論からですが テザリング料金:無料 ...

続きを見る

この方も逆に田舎で人がいないから楽天モバイルがサクサク速度が早いと満足

楽天モバイルの田舎の悪い評判口コミ

田舎で電波状況が良くないと悪い口コミも同じく多数あります。

けれども田舎といわれる地域は日本国内でも広くあり、一概に悪いともいいきれませんね。

田舎で楽天モバイルに乗換MNPする人は、必ず使う前には楽天モバイルを試してからにしたください。

2024年の悪い口コミ

田舎の自宅で 電波1本 微弱

田舎の山間部 電波1本 山間部では未だ基地局が少ないのでしょうね


田舎で 楽天モバイル電波悪くて4G電波1


田舎の職場 楽天モバイルが圏外

以下は

2023年の口コミ

この方は職場が田舎で楽天モバイルの電波が微弱・それにしても無料貸し出し1ヶ月などしている店舗もあるんですね。

どこの田舎かわかりませんが楽天モバイルが繋がらないとのこと

楽天モバイルは田舎でも民家が無い人が住んでない場所や海や山で圏外が多いとのこと


この方は静岡県浜松市から群馬県に引っ越しで楽天モバイルが不安定

この方は田舎で屋外では楽天モバイルは繋がるが屋内だと圏外という現象。

 

無料の屋内4Gホームアンテナ「Rakuten Casa」の設置をするという裏技もあります。


田舎のこの方は楽天モバイルとau系列のUQモバイルも速度低下と圏外ということ。

でも田舎でも市街地の町中に入るとサクサクということはやはり電波塔の少なさですね。

都会の人が田舎に行くと楽天モバイルは切れる繋がらないとコメント。
確かに私も移動する時に実際に楽天モバイルがキレることはしばしばあります。

 

これは2022年になって急速に起きている現象です。

4Gのauパートナー回線が撤廃されて急に田舎で繋がらなくなった現象ですね。

今までパートナー回線で繋がっていても容量がオーバーになっても最大速度1Mbpsだったのでパートナー回線で繋がっていたことに気が付かなかったのでしょうね。

実際に自分が使う住所で電波状況を
myエリア通信シミュレーション

で確認してから契約することをおすすめします

 

楽天モバイル 田舎での通話品質の評判口コミは?

 

2024年になって楽天モバイルの楽天リンクの音声通話の状態が以前より良くなり、音質もよくなってきたという噂も多く聞くようになりました。

一方で、同じように楽天リンクの不具合も未だに多数あります。

楽天モバイル最強プランに契約した場合に2つの通話手段が存在します。

30秒22円の標準の電話アプリ話し放題0円の楽天モバイルの電話アプリ「Rakuten Link(楽天リンクです。

話し放題の楽天リンクのアプリを利用するとモロにネット環境に音質が影響されます。

また楽天モバイルは田舎だから通話品質が悪いとか良いとかはありません。

都会でも楽天回線の電波良くても悪い時も多々あります。

具体的な音質が悪くなる症状は以下の通りです。

  • 楽天リンクで電話できない
  • 楽天リンク 通話 途中で切れる
  • 楽天リンク すぐ 留守電になる
  • 楽天リンク 着信すぐ切れて不在着信になる
  • 楽天リンク 相手に声が聞こえない
  • 楽天リンク 呼び出し中のまま つながらない

詳しくは下記の記事で↓

 

2024年の楽天リンクでの電話の口コミ は以下の通り

この方は楽天リンクが使えないと憤慨


数か月前の楽天リンクより音声が向上したとのこと・・ただ電波が不安定


この方も2年前から楽天リンクの随分と通話品質が改善された


2023年の通話品質の口コミ

楽天リンクの音声がクリアになっていて使い勝手が良くなっていたとのこと改善されているのか?

楽天モバイルの楽天リンクの音声が良くないとのこと

楽天モバイルの音声が悪くてガビガビがさがさして雑音


楽天モバイルの楽天リンクの通話品質は電波の状態に影響されます。

もし音声が悪くなった場合は楽天リンクを切って、有料にはなりますが標準の電話アプリを利用することをお勧めします。

実際に自分が使う住所で電波状況を
myエリア通信シミュレーション

で確認してから契約することをおすすめします

楽天モバイル 田舎で電波が悪い3つの理由

楽天モバイルが田舎で電波状況が良くなくて悪い評判になっている通信障害など以下いくつかの理由が関わっています。

パートナー回線の撤廃

楽天モバイルが届かいない地域はau回線のパートナー回線を利用していましたが

徐々に撤廃されていて圏外になってしまっている地域が目立つようになってきてます。

「最強プラン」でパートナー回線が使い放題になったからといっても

一度撤廃になったパートナー回線は復旧されるようなことはないようです。

プラチナバンドが無い

プラチナバンドとは800MHz前後の帯域で障害物に強く遠くまで届く特徴がある。

そのプラチナバンドが楽天モバイルに割り当てがないため

今まではパートナー回線のauのプラチナバンドを利用していたのですが

パートナ回線の撤廃に伴い障害物の中の建物の影や地下街、屋内といった場所で楽天モバイルの圏外が多発してきています。

これは田舎に限らず都内など都会の建物や地下鉄でも同じような現象が生じています。

田舎では外・屋外では圏内なのだが、自宅などの家に入ると圏外になるという症状が多発しています。

5G回線が少ない

5Gのサービス拡大中でミリ波とSub6を上手く混在しながら勧めているようですが地方都市などは基地局の設置が人口密度の比率から遅れていいるように思われます。

実際に公式サイトの「楽天モバイル通信エリア」で確認すると一目瞭然です。

※5Gは5G対応のスマホでなければ利用できません

  • ミリ波(28GHz帯) 通信速度が速いが、エリアが狭い
  • Sub6通 (3.7GHz帯と4.5GHz帯)信速度は遅いが電波が届きやすい

楽天モバイル 田舎で使用するメリットとデメリット

日本の田舎で楽天モバイルを利用するにあたってメリットとデメリットをみていきましょう。

楽天モバイル 田舎のメリット

  • 利用者が少なく速度がでる
  • 自宅で利用するには最適
  • 固定回線化できる

意外に田舎の方が都会よりも速度がでると人気です。

また自宅の光回線を解約して楽天モバイルを固定回線化している人も多く見かけます。

楽天モバイルは田舎の評判は上々とのことでしたが、その理由がわかりました。

田舎の地方都市を中心に楽天モバイルの電波塔がじわじわと着実に建設されていて楽天回線の通信エリアの拡大が図られているということです。

現在もエリア拡大中です。→ 楽天モバイル通信エリア

 

2022年にパートナー回線を撤廃して楽天回線に移行している楽天モバイル。

2022年3月末時点で人口カバー率97%突破!と掲示していますが実際はどうも違うようにも思います。

人口カバー率
国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出。

自分の田舎の地域が楽天モバイル回線にカバーされているかを調べてみてください。

楽天モバイル公式エリアマップ 楽天モバイル通信エリア

 

田舎でも地方都市部の郊外まで一応網羅されている感じです。

一方で山間部など人口が少ない場所はエリア外・圏外も多いように思えます。

幹線道路や高速道路沿いは優先的に電波塔が建設されている割合が高いので田舎でも繋がる限られた地域があるかもしれません。

実際に高速沿いに建てられている楽天モバイルの電波塔の通信を綱渡り的に接続している動画が以下です。

主要道路 特に高速沿線上は電波が途切れないよう率先して基地局の増設工事をしているように思われます。↓

公式サイト「Rakuten最強プランプロジェクト進行中!」では基地局の増設結果をリアルタイムで掲載中です。

 

楽天モバイル 田舎のデメリット

田舎で楽天モバイルを利用するユーザーの評判が良い一方で

電波が繋がらない圏外になって使えないなどの悪評も実際にあります。

楽天モバイルを田舎で契約した時のデメリットを具体的にみてみましょう。

  • 田舎の郊外では圏外が多い
  • 人口が少ない村などではエリア外のところも存在する
  • 田舎の山間部では電波が繋がらないエリアが存在する
  • 楽天サイトのエリアで確認したが圏外だった
  • 田舎で移動中に圏外になる

一番多いデメリットとしては日本の田舎でも町の人口が10万以上の地方都市では問題はありませんが、

それでも郊外に行ったら圏外になるというデメリットが目立ちました。

例えば学生や社会人でも田舎の市内や町内だけで移動している人は問題ありませんが、

営業など郊外へ移動する機会が多い人は圏外になるというデメリットが生ずるようです。

また

地方でも人口が少ない村や山間部などではパートナーエリアのみだったり圏外だったりもする可能性もあります。

更に

楽天モバイルの公式サイトのエリア地図で楽天モバイルの通信エリアと表示されても

実際には自宅内で圏外という方もいらっしゃいました。

それには訳がありまして、

500m区画で50%以上で通信可能なエリアとなってるためです。

2023年6月時点。人口カバー率は、国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出。

引用:楽天モバイル「エリアマップ」

 

つまり通信可能エリアでも半分が通信不可で圏外になっている可能性もあります。

 

それでは楽天モバイルを田舎で使う場合のデメリット克服する対策をみていきましょう。

実際に自分が使う住所で電波状況を
myエリア通信シミュレーション

で確認してから契約することをおすすめします

楽天モバイルを田舎でよく使いこむための方法

 

これから楽天モバイルを田舎で使用するとしている方に

注意と最悪の時の対策を伝授しておきます。

まず最初に事前対策として

田舎で楽天モバイルを利用する場所・範囲の確認と万が一、圏外になってしまったなど

電波障害が生じたときの事後対策の二つをご紹介します。

楽天モバイルの通信エリアの事前確認

先ず最初に2項目をチェック

  1. 使用する地域の確認
  2. 移動範囲の確認

まず最初に楽天モバイルの使用範囲と移動エリアを把握します。

楽天モバイルのエリアのサイトで自分が住んでいる使用したい地域の田舎の場所が楽天モバイルの対象地域になっているかを確認

範囲外の場合は楽天モバイルの使用は不可となりますので契約はしません。

例えば、自宅と仕事場まで行く地域や買い物などをする地域の確認をします

その地域が楽天モバイル回線地域であれば問題ないでしょう。

ただし、確実に楽天モバイルの電波が届くとは限りません。先のツイートにもあったように外では繋がるが家では圏外という特殊なケースもありえるからです。

そこで確実に楽天モバイルの通信が届いているか確認する裏技があります。

それは

更に厳密に確認したい場合は今自分が使用しているスマホ(iPhone(iOS)Android)で楽天モバイルの電波がきているかを確認できます。

  1. モバイル通信のキャリアを自動検索します。
  2. 楽天モバイルの名前がでればOKです。

詳しい方法などは下記の記事↓で確認してみてください。

現在もエリア拡大中です。→ 楽天モバイル通信エリア

田舎で楽天モバイルが電波障害に遭遇した時の対策

田舎のごく限られた地域で生活するのではなく広範囲で移動や出張する場合は圏外や通信が不安定になる可能性があります。

特に運転中など移動中は顕著に現れます。そんな時の対策です。

  1. 他社回線へ接続(Wi-Fi)
  2. 2回線契約

別の記事にも記載していますが通信を2回線を同時に使用するデュアルSIMの利用もあります。

データー通信は他社回線・音声通話は楽天モバイル

とか

通常は楽天モバイルを使用して圏外など緊急時にだけ他社回線を利用する

など様々な使い方ができます。

他には要らないスマホを利用しての2台持ちなどもありますがかさばるのと管理が大変なのでお勧めはしていません。

詳しくは↓

楽天モバイル圏外でも他社回線Wi-Fi経由で楽天Linkで電話できる裏技
楽天リンクは楽天モバイル以外のWi-FiのみでOK!楽天圏外でも電話ができる裏技

楽天モバイルが急に圏外になって 楽天モバイルを格安端末目当てで契約したした人たちが解約したりしてます。 まさか通信キャリアに参入した楽天モバイルが圏外になってしまうとは夢にも思わなかったですね。 とに ...

続きを見る

 

【体験】楽天モバイルは田舎でも繋がり良好だった

現在もエリア拡大中です。→ 楽天モバイル通信エリア

前身の沖縄セルラー時代から数十年間利用していたauの携帯。

プロフィールでも書いていますがブロードバント時代が来てYahoo!BBのADSLでインターネット。

そしてスマホの時代になってテザリングができるようになってYahoo!BBを解約して楽天モバイルのテザリングで1本化に成功。

旧の楽天モバイルからの生粋の楽天モバイルユーザーです。速度も最大1Mbpsでテザリングも十分でした。(※動画は少しきついですが・・・)

楽天モバイルがリミットに変更になって旧楽天モバイルからMNPしてヘビーユーザーになっています。

月のデーター使用量は100G以上が大半です。

しかも東北の片田舎の郊外でも問題ありませんでした。

周りは田んぼだらけで夏はセミとカエルの大合唱です。

速度も平均50Mbpsほどで動画もカクカクせずにストレスなく鑑賞できます。

ただ一度だけ屋内で圏外に・・・・

電波障害の申告をしたら珍しく?直ぐに対応してくれて2週間ほどで復旧してくれた。感謝!

楽天モバイル圏外が自宅の時の救済3つの方法

  楽天モバイルが自宅や外出先で圏外になる症状が増えてきています。 「自宅で急に圏外になった」とか 「会社や外出先で普通の電話もできなくなった」 などクレームが多発しています。 家や勤務で楽 ...

続きを見る

それ以降は車の移動中や他地域に行ったときまた建物の中や地下街で圏外になることが多くなりましたがどうにかこうにか大きな問題なく使用しています。

 

【まとめ】楽天モバイルを田舎でお勧めする人とは?

楽天モバイルの気軽にお試しができないことが難点ですね。

田舎で楽天モバイルをお勧めする人は

  • 楽天モバイル回線のエリア内に住んでいる
  • 生活活動範囲がエリア内に限られる
  • 主に自宅で過ごす

など移動距離が少ない方にお勧めです。

特に大人数で同時に動画やゲームなどをすることもない家族(若夫婦・老家族)などは光回線などを解約してテザリングで1本化という節約も可能になります。

また一方で楽天モバイルは障害物(建物の中、地下街)などが現在弱いので、そのような場所に多くいかれる方はその場所でら楽天モバイルが繋がるか事前に確認してから契約しましょう。

田舎だからと楽天モバイルを諦めることはありません。

地方でも人口がそれなりにある地方都市であればカバーされていると思われます。

一応公式サイトのエリアマップや他のスマホでのモバイル通信検索である程度は楽天モバイルが田舎でも繋がるかを確認はできますが、実際に使用するまではわかりません。

お近くに楽天モバイルを使用している知り合いなどがいればいいのですが、いない場合は楽天モバイルを契約してみるしか方法はありません。

\今契約するとお得です!//
乗り換えは14000p新規は7000p
再契約も対象!

三木谷社長紹介キャンペーン

詳しくは以下の記事でご紹介中↓

【楽天モバイル公式サイト】

-地域
-