参照:「楽天モバイル・エリアマップ」
楽天モバイルは「最強プラン」になって都市部では地下街や建物など繋がりやすくなったといわれています。
渋谷で働いている人や遊ぶ人も大勢いるとは思いますが実際はどうなのでしょうか?
渋谷で楽天モバイルを利用するにあたっては電波状況が気になるところです。
実際に東京都の渋谷周辺の楽天モバイルの電波状況どうなのか?以下の項目で調べてみました。
- 楽天モバイルの渋谷エリアはどうなのか?
- 楽天モバイルは渋谷周辺で電波はつながるのか?
- 楽天モバイルで渋谷でつながらない圏外エリアどこか?
- 楽天モバイルの渋谷での口コミ評判の人気はどうなのか?
結論としては
数年前の楽天モバイルの電波状況から改善して随分と良くなっている感じが見られました。
- 渋谷エリアの地上では電波状況はまあまあ良い
- 渋谷駅など駅構内は電波状況が悪いところもある
- 渋谷の建物内や地下街は電波が悪く圏外もある
- DoCoMoなど他社回線よりも楽天モバイルの方が良いエリアもある
それでは楽天モバイルの渋谷の公式サイトなどのエリアを見ながら口コミや評判から確認していきましょう。
\今契約するとお得です!/
乗り換えは14000p新規は7000p
再契約・2回線以上も対象!
詳しくは以下の記事でご紹介中↓
楽天モバイル4Gは渋谷で繋がらない?渋谷エリアの現状
渋谷区の中には渋谷の他にも新宿や原宿・表参道・代官山・恵比寿・広尾・代々木・千駄ヶ谷・初台など多くの地域を含みます。
一方で渋谷(しぶや)と呼ばれる区画は渋谷、渋谷一丁目~四丁目までの狭いエリアを指し、ここではその渋谷エリアの一番賑わいがある渋谷駅周辺を中心に人気スポットも含めて楽天モバイル・エリアMAPで確認してみます。
楽天モバイルの4Gの電波は渋谷エリアの全てを網羅しています。
ただ、1部の建物内や地下街・駅構内の楽天モバイルの電波が悪いという状態も存在しています。
日本国内すべてそうですが今の楽天モバイルは障害物に強いプラチナバンドの電波を取得したばかりで、建物内や地下街などは電波が悪いという状態は続いています。
多少はパートナー回線のau回線の使い放題で解消している区域もあるようですが・・まだまだ時間はかかりそうです。
全国エリア(東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアは除く)
地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所などの一部
東京23区、名古屋市、大阪市の繁華街エリアの一部
引用:楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について
なお、実際の渋谷エリアの口コミは後半で紹介していますので最後までご覧ください
住所で詳しく確認するには↓
公式サイト「myエリア通信シュミュレーション」
で住所を入力して確認してみてください。
※実際の電波状況は違う場合もありますので要注意です。
楽天モバイル5Gで渋谷は繋がらない?繋がる?
楽天モバイル5G・エリアMAPで確認するとよくわかりますが
楽天モバイルの池袋駅周辺でも5G sub6エリアは広く網羅されていますが5G ミリ波エリアは円形状に点在しています。
中には5Gエリアが無くて4Gエリアだけの区画もありますが楽天モバイル5Gを掴めば相当の速度が確保できているようですね。
渋谷ロフト
楽天モバイル5Gで460Mbps 2023年11月
渋谷ロフト前
楽天モバイル5G回線。
はえー使用中のインターネットの速度は: 460Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/OyXdAnf9sY
— 1300RR🐷大豚Wヤサイマシマシ🐷【美食のまち小田原の人】 (@zooko777) November 15, 2023
sp;
5Gのミリ波とsub6の違い
帯域 | 速度 | 同時接続 | 障害物 | |
ミリ波 | 30GHz帯 | 速い:最大20Gbps | 可 | 弱い |
sub6 | 6GHz以下 | 遅い:最大4Gbps | 少ない | 強い |
渋谷エリアの4Gエリアと同じで5Gエリアだからといって高速度が保証される訳でなく繋がりにくい環境もありますが、意外にスピードが出ていて光のマンションタイプを解約して固定回線化している人もいるようです。↓
\今契約するとお得です!/
乗り換えは14000p新規は7000p
楽天モバイルの渋谷の地下鉄は繋がらない?
公式サイト「楽天モバイルがつながる地下鉄の各路線の停車駅・駅間」で地下鉄での楽天モバイルの通信状況を告知しています。
渋谷エリアにある地下鉄では「高速通信・無制限」で繋がることが図表から確認できます。
- 渋谷駅(副都心線)
- 渋谷駅(銀座線)
- 渋谷駅(半蔵門線) .
楽天エリア内なのに圏外になる意外な理由とは?
楽天エリアマップで「エリア圏内になっているのに楽天が圏外になっている」という事例は多く発生しています。
実は公式ページにもエリア内でも通信が弱い場所もありえるということが明記されています。
記載のエリアでは、全域が楽天回線エリアでない場合があります。楽天回線エリアとなっている箇所でも地下、遮蔽物、使用製品等の利用環境の影響で電波が弱く、通信・通話が制限される箇所があります。
圏内なのに圏外の理由・原因としては圏内となる対象エリアの算出にあります。
参考
500m区画で50%以上で圏内 ※49%圏外でも
↓
エリア圏内で表示
公式サイトでも記載があります。これはDoCoMoやau・Softbankでも同じ算出方法です。
サービスエリアについて
※1 2023年6月時点。人口カバー率は、国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出。
つまり、50%以上が接続されればエリア対象地域になるためエリア対象地域でも圏外になる個所が存在することが発生します。
圏内56%圏外44%だとしてもエリア圏内と表示されてしまいます。
したがって
楽天公式サイトのエリアマップで圏内だと確認しても、実際に電波がチャンと届くかどうかは使ってみなければわからないのが現状です。
契約前に楽天モバイルの電波状況を知るには↓
それでは
東京都渋谷区渋谷駅周辺の楽天モバイルの電波状況など口コミや評判をみていきましょう
楽天モバイルの渋谷の口コミ・評判は?
渋谷駅周辺で楽天モバイルを利用しているユーザさんたちの生の声をX(旧Twitter)などから集めてみました。
意外に楽天モバイル以外のDoCoMoやauでも渋谷周辺で電波状況が悪いこともあるようで渋谷駅ではDoCoMoより楽天モバイルの方が良かったなどの口コミみうけられました。
楽天モバイルが最強プランに変更なって少しは渋谷周辺で電波改善されている様子がうかがえます。
渋谷の建物
渋谷の建物の中でも問題ない人がいる一方で、場所によっては産業施設内で楽天モバイルが圏外でデジタル決済ができないなど困った状況が生じていることもあるようです。
渋谷のマンション部屋
楽天モバイル5Gで45Mbps 光マンションタイプと同値
渋谷の部屋、楽天モバイルの5Gが来てるから45Mbps出る。
NTT東日本の光ファイバー引いてるけどマンションタイプだから45Mbpsしか出ない。これ、Wi-Fiから有線LANに変換してルーターに繋いでも一緒なのでは…。
— JUS (@JUS_SGMX) February 28, 2024
ナチュラリア渋谷店
楽天モバイル圏外 ドコモも電波が悪そうですね。
ナチュラリア渋谷店よ中、まじで楽天使えないな。
一枚目:DOCOMO(IIJmio)
二枚目:楽天モバイル pic.twitter.com/LJPRRdikqb— 🇷🇴わんうぇいX🇷🇴 (@oneway0401) January 15, 2024
渋谷のライブハウス3階
渋谷の建物の3階 楽天モバイル圏外 電子チケットだと相当困りますね。
さすが楽天モバイル
地上3階くらいの渋谷のライブハウスでも圏外出る
やっぱり入場できない会場多発するなこれ…— たくみ⊿ (@takumi_0_3_0_5) February 2, 2024
LINECUBE渋谷
建物内で楽天モバイルの電波1本 電波が微弱
楽天モバイルの建物内での電波の悪さは分かりきってるからいいんだけど、LINECUBE渋谷も無事電波1くらいでした🥳
モバイルWiFi持って行っててよかった。— りん (@karin_320_xxx) January 29, 2024
渋谷の自宅
渋谷でパートナー回線で繋がってた電波が撤去され圏外に・・このパターンが多発しています。
楽天モバイル使っていたときは自宅が圏外になってしまったので、家から外に出て2段階認証のSMSを受信してました(笑)こんなへぼ回線は解約しました。まともに電波がないのにauローミング切るなんて鬼畜過ぎる。ちなみに渋谷まで20分のところです。
— モロッコ商人 (@morocco_shonin) January 23, 2024
渋谷駅
楽天モバイルの渋谷駅では電波が悪いという口コミがある一方で良いという口コミもあってホームや構内の場所にもいるのかもしれませんね。
山の手線 渋谷駅
渋谷あたりで電波が悪くなる
知り合いの🇨🇦人がやっているpodcastを毎朝聞いてるけど、山手線で渋谷あたりを過ぎるといつの間にか止まってる🫠
楽天モバイルがんばってくりー。— Coconut@一棟探し (@goingonward) March 1, 2024
山の手線 渋谷駅
山手線の渋谷駅ホーム ドコモよりも楽天モバイルの方が快適
ドコモはマジでアカン。渋谷駅の山手線ホームとかまず入らない。頭に来て楽天モバイルにしたけど快適だわ
— 土谷月餅 (@gptsuchiya) February 26, 2024
東京メトロ副都心線 (渋谷駅ー雑司が谷駅)
渋谷の地下鉄でも楽天モバイルは好調
楽天モバイルのポケットWiFiめちゃくちゃ電波が入る。東京メトロ副都心線(渋谷駅ー雑司が谷駅)区間ずーっと繋がってた。実家の群馬で安定してれば完璧👌 pic.twitter.com/i7RacjxKhE
— さた“ @東京マラソン2024完走! (@takehirowataru) February 11, 2024
副都心線 新宿三丁目から渋谷駅
新宿三丁目駅から渋谷駅まで圏外 公式サイトでは圏内になっているのですが・・・
副都心線に乗ると楽天モバイルが新宿三丁目から渋谷の間くらいだと全然繋がらなくなるのって、勘弁して欲しい。
不満なら他の会社にしたらいいってことなのかもしれないけど。。
— へいざぶろう (@kyou_h) February 7, 2024
田園都市線 二子玉川から渋谷駅
全線で楽天モバイルは電波が良好 改善されている模様ですね
【楽天モバイル】
半年ぶりに田園都市線の地下乗ってるけど、電波がだいぶ改善されていますね
渋谷から二子玉までノンストレスです😊
頼むぜ俺らの楽天!!
— 定食屋@50代人生フィーリング (@teishokusalary) January 9, 2024
二子玉川から渋谷まで時間帯なのか?この方は朝方だと楽天モバイルは電波が微弱で繋がらない・・
#楽天モバイル 朝で電車が混んでるからなのか、田園都市線の二子玉川から渋谷がほぼネットが繋がらない状態です。iPhone 15 Pro です。 @Rakuten_Mobile @hmikitani さん、今後の改善に期待しています🙏
— ☕️ (@minorut) January 11, 2024
渋谷駅
楽天モバイル>DoCoMo ドコモより楽天モバイルの方が繋がる
圧倒的に楽天モバイル。
ドコモ回線は、人が密集すると通信品質が悪くなる。
渋谷駅、新宿駅はマジで使い物にならない。
両方使ってるから言える事。 https://t.co/Gkl1QVUaoi— ジャビット@茶の間戦士 (@giabbit526) January 13, 2024
渋谷周辺
場所によって時間によって楽天モバイルが圏外になる様子。
もしかしたら夕方以降に多くのユーザーが大量のデーター通信を始めるからかもしれませんね。
渋谷 道玄坂
渋谷の夜は繋がりにくくなるのか? 夜8時渋谷の道玄坂で楽天モバイル圏外
ナチュラリア渋谷店…というわけでないけど、この時間の道玄坂はトラフィックきついね、楽天モバイルさん pic.twitter.com/aBuDQRQh8h
— 🇷🇴わんうぇいX🇷🇴 (@oneway0401) January 6, 2024
やはり夕方に渋谷の道玄坂で圏外
18時30分の道玄坂で全く繋がらなくなり、魚べいのFree-WiFiで何とか寿司ゲット🍣
— ぜんうけ🏍³₃解体依存性 (@Zenuke_driver) January 19, 2024
\今契約するとお得です!/
【まとめ】渋谷で楽天モバイルをお勧めする人・お勧めしない人
渋谷では楽天モバイル以外のDoCoMoやauでも繋がりにくい時間帯や地域エリアが多数あるようです。
もしこれから渋谷エリアで楽天モバイルを利用する人は事前に生活する導線上で間違いなく楽天モバイルの電波が問題ないか?利用できるか?を確認してから本契約や乗り換えMNPされることをお勧めします。
契約前に電波確認する方法↓
お試しで電波確認する方法↓
渋谷で楽天モバイルをお勧めする方は
渋谷で主に地上で行動して構造範囲が狭くて常に楽天モバイル圏内にいる人がお勧めです。
渋谷 | お勧めする人 | お勧めしない人 |
使用範囲 | 地上(圏内を確認できたエリア) | 地下街・建物の中を多く利用 |
行動範囲 | 狭い(住居・仕事) | 広い(通勤・通学また営業) |
電話 | 多い | |
データー量 | 多い |
楽天モバイルの一番のメリットは話し放題・データー使い放題です。
渋谷で楽天モバイルを契約するにあたってはエリアマップでは渋谷は全て通信圏内と表示されてしまっているので
本当に繋がるかは確認ができませんので意味がありません。
もし契約するのに心配であれば
楽天モバイルのショップが
渋谷区に4件ありますので
予約して相談してみてください。
※もちろん予約したからといって
契約しないでも大丈夫なので安心して伺ってください。
↓
その他の東京都内の楽天モバイルの電波状況は↓
\今契約するとお得です!/
乗り換えは14000p新規は7000p
再契約・2回線以上も対象!
詳しくは以下の記事でご紹介中↓