※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

他社サービス比較

mineo(マイネオ)やばい?潰れる?後悔の理由を検証!評判が悪いデメリット等からも徹底解析

mineo(マイネオ) やばい 後悔 評判が悪い 最悪 デメリット

 

マイネオ(mineo)「やばい」「潰れる」や「マイネオ(mineo)後悔」で多く検索されてています。

原因はmineo(マイネオ)に対する2つの不安な心理があり理由があります。

・本当にmineo(マイネオ)はやばい潰れる格安SIMなのか?
・mineo(マイネオ)で後悔しているユーザーは多いのか?

それを思うと心配になりますよね。

結論としては

mineo(マイネオ)は過去に赤字で潰れるヤバイと言われていた時期もありますが、現在は安定した会社で通信環境も良くなり多くのユーザーに愛されている通信会社です。

また

mineo(マイネオ)に契約して後悔した失敗した最悪と思っている人もいるのも事実で8つのデメリットがありますが、一方で多くのユーザーも存在しているので満足して継続して契約している人も多いのも事実ですのでメリットも多くあります。

後でデメリットとメリットを詳しく解析して説明しています。

 

この記事では

mineo(マイネオ)が「やばくない」根拠後悔したであろうデメリットと継続利用しているユーザーから見たメリットも併せて解析分析してご紹介しています。

これからmineo(マイネオ)を契約しようと検討しているユーザーの方の参考になればと思います。

マイネオ(mineo)の特徴を十二分に理解した上で自分にあったご契約をすることをお勧めします。

 

mineo(マイネオ)「やばい・後悔した」2つの理由と今の現状を検証

マイネオ やばい 会社

 

mineo(マイネオ)がやばいと言われる主な理由は2つ

  • 会社の知名度が低く経営が不安
  • 速度が悪くて不安

ですが、2つの不安はこれから説明しますが、問題はありません

一つ一つ解説していきます。

mineo(マイネオ)赤字で「潰れる」「やばい」と言われた過去と今の現状

出典:マイネオ公式「マイネオって?」

格安SIMのマイネオ(mineo)は特に名が知れた有名な通信会社でないので、

日ごろからTVでCMなども見かけませんし、家電量販店などでも見かけませんので不安・心配になるのも納得です。

結論から申し上げますと

マイネオは信用できる会社」です。

  • 設立10年の歴史あるMNO通信会社
  • 120万回線を運営
  • 一時期赤字だったが現在は黒字
  • 関西電力の出資100%の信用ある会社
  • TVCMも放映されて実店舗もある
  • 現在は顧客満足度1位も受賞

 

マイネオ(mineo)は

実は過去に一時期は赤字が続いて「マイネオ潰れる」なども多く検索されていたことも「マイネオやばい」といわれた一因だと思います。

しかし、赤字は解消して現在は黒字になり経営は安定して契約数も約120万回線となっています。

 

2014年(平成26年)に格安スマホ(MVNO)を開始して2024年で設立10周年を迎える歴史があります。

現在は10周年記念のキャンペーンも実施中です。↓

 

運営会社の母体は関西電力なので経営には安安定感があります。

mineoは「関西電力グループのオプテージが提供する全国で使える格安スマホサービス」です。

mineo(マイネオ)の会社「株式会社オプテージ」

関西電力系列の大手電気通信事業者・小売電力会社で個人にはeo光やmineoのサービスを提供してまして、資本金は関西電力100%出資の330億円で売り上げも約2600億円あります。

社名 株式会社オプテージ
本社所在地 〒540-8622 大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル
設立 1988年4月2日
資本金 330億円(関西電力100%出資)
売上高 2,587億円(2024年3月期)
従業員数 2,915名(2024年4月1日現在)
主な事業内容 電気通信事業
有線一般放送事業
小売電気事業
警備業
情報システム、電気通信ならびに放送に関するシステム開発、運用、保守業務

ただし

「株式会社オプテージ」は株式上場をしていなく非公開なので、従ってマイネオも詳しい情報が見えないために不安になるのも伺えます。

しかしながら関西電力の情報公開で運営状況は把握でき安定しているようです。

CMを見かけないのがのは「一部地域放映」が原因です。

CM放送エリアの東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、広島県で以下のようなCMがテレビでちゃんと放映されています。

もちろんマイネオの実店舗も存在しています。

そして現在では

リサーチ会社での統計結果では顧客満足度1位を受賞していますので、このことからも安心してよい通信会社だとわかります。

mineo(マイネオ)の公式サイト「mineoサービスの受賞一覧」にも多くの受賞されたことが掲載されています。

2024年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査
MVNO業種 顧客満足度 1位

mineo OCN モバイル ONE イオンモバイルの3社比較で1位

2024年2月MVNOのシェア・満足度調査
顧客総合満足度 第1位


OCN モバイル ONE、楽天モバイル、mineo、IIJmio、イオンモバイル、J:COM MOBILの6社で顧客総合満足度 第1位

 

結果、マイネオは潰れる心配もなく、多くのユーザーに支えられた歴史ある安定している会社で安心です。

 

mineo(マイネオ)は遅くて最悪で後悔した?過去と今の現状

【2024年DプランDoCoMo回線の通信状況】

出典:マイネオ公式「通信品質状況」

マイネオは過去には速度が遅かったり、勝手に速度調整したりなどやばいともありましたが

現在はmineo(マイネオ)の運営も健全化されて速度も安定してきています

 

  • mineo(マイネオ)は告知せず速度調整した過去があった
  • mineo(マイネオ)は速度が遅いという評価がある
  • 現在は3大キャリア回線の運営で安定している
  • ただし、条件によっては速度が不安定になることもある

 

過去のmineo(マイネオ)はユーザーの通信が集中する時間帯には極端に速度が悪くなっていました。

そして

2018年(平成30年)通信の最適化のトラブルがありました。

mineo(マイネオ)がユーザーに対し「通信の最適化」を告知せずに実施して速度低下などのクレームが多く上がり、マイネオ(mineo)がその事実を認め謝罪しました。

詳しくは

後にマイネオ(mineo)は利用者が最適化をの有無を選択をできる仕様に変更しました。

詳しくは

 

そんな経緯も含めて「mineo(マイネオ)やばい・後悔」などの噂が広がったのも一因だとも思われます。

現在は、通信環境も改善はされて以前のような悪い状況ではありませんが、次の項目でも説明しますが後悔したと速度が遅い問題は継続してあります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

mineo(マイネオ)は

決して訳の分からない会社でなく、信用おける安定した通信会社ですので安心してご利用ください。

それでは

現在のmineo(マイネオ)の口コミ評判からデメリット・メリットを考察して後悔しないでmineo(マイネオ)を契約できるための情報をご紹介していきます。ご覧ください。

mineoマイネオ公式サイトはコチラ>>

mineo(マイネオ)後悔した評判が悪い8つのデメリットを徹底解析

mineo(マイネオ )後悔した8つのデメリットを悪い評判口コミから徹底解析

mineo(マイネオ)を契約してから後悔した方は少なからずいます。

mineo(マイネオ)で後悔したであろう評判が悪かったデ メリット8つを解析してご紹介していきます。

主なデメリットは8項目あります。

  1. 電波が悪い・遅い
  2. 20G以上の大量データーサービスが無い
  3. 速度制限の規制
  4. 支払いがクレカのみ
  5. 審査が長く・審査落ちが不明
  6. サポートが悪い
  7. 直営店舗が少ない
  8. お得なキャンペーンが少ない

一番気になるところはやはり電波状況や速度が気になるところですね。

実際にmineo(マイネオ)どんな状況なのか口コミ評判も含めた今のデメリットの現状をみてみましょう。

mineo の電波が悪い・速度が遅い

先の「マイネオ(mineo)やばい」「マイネオ(mineo)後悔」でも速度の問題がありましたが、今でも「マイネオごみ」などと揶揄されて評判が悪く一部に速度の問題が存在しているのは間違いありません。

それでは具体的には3つの速度問題があります。

  • 3回線の中で速度が遅い・電波が悪い回線がある
  • 格安SIMの中でも遅い部類に入る
  • 日中や朝夕などユーザー使用率が高い時間帯に速度が低下する

それでは順にみていきましょう。

mineo(マイネオ)の回線ごとによる電波・速度の影響

実はmineo(マイネオ)はmineoの独自の回線ではありません。先にも説明しましたが大手3社から回線を借りて運営しています。

  • Aプラン au回線
  • Dプラン DoCoMo回線
  • Sプラン Softbank回線

 

最近では本家のDoCoMoの電波の悪さや繋がりにくさなども注目されていますが、それに伴いマイネオDプラン(DoCoMo回線)を契約している人に電波の悪さや速度の遅さの不満が多く見られます。

 

またmineo(マイネオ)は回線を借りて運営しているため元のキャリアよりも通信が遅い・安定しないということもあげられます。

実際のmineo(マイネオ)の平均速度と借りている3大キャリアの平均速度との差は歴然で

大手のキャリアがほぼ100Mbps以上なのに対してマイネオはほぼ半分の50Mbpsほどになっています。
※これは5G回線の利用率なども影響あるとはあります。

平均速度(下げ) 比較(mineoを100%)
mineo(マイネオ) 51Mbps 100
DoCoMo 114Mbps 223
au 103Mbps 201
Softbank 99Mbps 194

参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

mineo(マイネオ)は格安SIMでも速度が遅い方の部類

mineo(マイネオ)は格安SIMの中でも速度は遅い方でもあります。

格安SIMの通信速度ランキング ※2024年11月現在

10社中残念なことにmineo(マイネオ)は10位 です。

順位 格安SIM通信 平均速度(下げ)
UQ mobile 91Mbps
Y!mobile 82Mbps
ペンギンモバイル 69Mbps
日本通信SIM 65Mbps
HISモバイル 64Mbps
OCN モバイル ONE 58Mbps
LinksMate 57Mbps
y.u mobile 54Mbps
IIJmio 52Mbps
10 mineo 51Mbps

参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

ただし、速度が10Mbps以上もあればYouTubeの動画視聴などは余裕でみれます。

Amazonプライムの映画なども快適に見れますので、高速で行わなければならない高度のゲームなどを除けばあまり心配はないと思います。

また

明言しておきたいのは、mineo(マイネオ)の回線が全て遅いということでなく回線やエリアによっては以下のような5G回線を掴んで高速にもなります。

mineo(マイネオ)のAプランのau回線で5Gで接続で爆速ですね。

mineo(マイネオ)は時間帯や人混みで速度低下になる

mineo(マイネオ)の口コミなどでの評判でも、朝夕や人が混み合う時間帯や場所で速度の低下があります。

実際にmineo(マイネオ)側でも混み合う時間帯の速度調整があるので間違いない事実ですね。

※マイそく以外のコースではネットワークが混雑する時間帯に速度の調整をしてます。

平日 朝  7:30~9:00
昼  12:00~13:00
夕夜 17:30~20:00
土日祝日 なし

参照:mineo公式サイト「通信の最適化が適用される時間帯はいつですか?」

通信の最適化を実施することで、混雑時において、一部のWebサイト等の画像の品質が低下しますが、Webサイトや動画が早く表示されたり、データ使用量を節約できたりするため、通信サービス品質の確保につながります。

詳しくは公式サイト「混雑時における通信サービス品質確保の取り組みについて」

更に以前よりある日中特にお昼時間の速度低下の問題は常にあります。

マイネオ(mineo)ではスタッフの方が毎月速度調査の結果を発表してくれています。

2024年10月のネットワーク状況について

10月の測定結果は中央平均値でお昼の測定結果3.2~3.6秒、夕方は3.0~3.6秒となっています。
Dプランは夕方、Sプランはお昼と夕方ともに良化しましたが、Aプランは先月より少しスコアが下がる結果となりました。

 

そして、人混みが多い駅周辺でも他のキャリア同様に速度の低下が見受けられます。

マイネオ回線の評判が悪い口コミ

マイネオ(mineo)の最近の速度に関する実際の口コミをみてみましょう。

マイネオのAプランからDプランに変更したら速度が低下

マイネオは本当に接続先の回線に左右されます。

Amazonの映画が止まる?マイソク速度は2.25Mbps

マイソクの速度が速度制限なしで200kbps?

mineoのDプラン(ドコモ回線)は駅でつながらない

マイネオ 大阪の心斎橋で夜7時頃 圏外に・・・

やはり今はD回線のDoCoMoが遅いようで一番安定しているのはau回線でのようです。

mineo(マイネオ)はそれほど速度にこだわらない人にはお勧めです。

mineoには20G以上のデータプランが無い

容量 音声通話+データ通信

(デュアルタイプ)

データ通信のみ

(シングルタイプ)

1GB 1,298円 880円
5GB 1,518円 1,265円
10GB 1,958円 1,705円
20GB 2,178円 1,925円

参照:マイネオ公式「料金」

通信サービスには、データ容量で選ぶ「マイピタ」、 通信速度で選ぶ「マイそく」の2種類しかなく、その中でも20G以上の大容量の高速データー通信サービスがありません

それ以外でデーター容量20G以上使えるデーターサービスも存在しますが、高速ではありません。

  • マイピタ(3Mbps )のプレミアサービス ※昼時間32bps
  • パケット放題(1.5Mbps)オプションサービス

唯一高速通信が可能なオプションサービスは

マイソク専用での 24時間データ使い放題:198円

がありますが1日ごとの契約になるため実用的ではありませんね。

したがって、

高速通信を20G以上利用される方にはお勧めできません。

 

mineo(マイネオ)容量不足で評判が悪い口コミ

mineoは高速通信が20Gまでの容量なので少ない人は他のキャリアに乗り換えるしかないですね。

mineo の速度制限の規制

  • データー超過で速度制限 最大速度200kbps
  • 3日間10G以上で速度制限 最大速度200kbps

他のキャリアではデーターを超過した場合の最大制限速度が「1Mbps 」などが多い中

マイネオは契約通信量を超えると最大通信速度が「200kbps」に制限されてしまいます。

※通信制限は翌月月初のパケット付与に伴い解除されます。
※速度制限200kbpsはマイピタ1G・5Gサービスです。10G以上では1.5Mパケット放題が適応されます。

極端に減速されてしまうのでデータ超過した場合は動画の視聴はもちろんのことネットの閲覧なども難しくなって評判は悪いですね。

さらに

3日間10GBを超えるとやはり速度制限がかかります。
超過日の翌日に実施し翌々日の朝に解除されます。

参照:

マイネオ速度制限の評判が悪い口コミ

マイネオ3日10Gできっちり速度制限で低速

ゲームを多くする人には3日10G速度制限は少なすぎますね。


毎月使用するデーター量ギガ数未満で利用することをコントロールできる人でなければ痛い目に会います。

また動画など毎日見たりゲームをして3日10G以上を利用される方はお勧めできません。

動画見放題・ゲームし放題をする方には「データー制限なし、速度制限なし」の楽天モバイルを推します。

mineo 支払方法の選択肢がクレカのみ

 

支払い方法はクレジットカード一択のみで、口座振替などができません。

使えるクレジットカードは

  • VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
  • それぞれの提携会社が発行するクレジットカード
  • デビットカード・プリペイドカードはご登録いただけない場合があり

と表記されていますが、

実は申し込みができたにもかかわらず利用できないクレジットカードが存在します。

私はこれで痛い目にあっています。クレジットカードが使えると記載あるのにPayPayカード・MasterCardを申し込み時に入力して申し込みが完了したにも関わらず・・・結局ダメでした。

現在はPayPayカードでも審査が通るようになっている?ようですがDカードは無理っぽいです。

ちなみに、eo光ネットを契約すれば口座振替できます。

mineo(マイネオ)支払いクレカの評判が悪い口コミ

マイネオにはこれがあるんですよね・・指定のクレカでも弾かれる。
Dカード(master)が使えないってどういうこと?

mineo の審査が長い・審査落ちの理由が不明

ここも本当にマイネオの契約の難点です。

申し込みがスムーズな人もいますが

マイネオの審査が長くて止まったりして諦めた人も多く見かけます。

これこそ「マイネオやばい」かもしれません。

これも私が体験したことですが申し込みしたのはいいのですが、
審査の進捗状況が50%から全然すすみません。

まったく理由がわからず申し込みして1週間以上たってしまいました。

ずっと進捗中のまま結局数週間たってキャンセルに・・審査が通らなかった内容は不明のまま明確な内容を提示してもらえないので苦労しました。

結局はPaypayカードが使えないとなり楽天カードで申し込みすると直ぐに発行されました。

申し込みできて安心していると・・・進捗状況が50%から進まないとか80%で止まってるとか気がもんでしまいますね。

特にMNPで乗り換えされる方は注意してください。タイミングが悪いとスマホが使えない状態に陥ります。

以下は審査や進捗についての評判が悪かった口コミです。

マイネオ審査の評判が悪い口コミ

審査落ち理由が不明で本当に困ります。

クレカの問題か・審査落ちの理由が不明で困ります。

MNPなのに1週間も審査中?困ります。

進捗50%のまま審査中 本当に困りますね

そして、審査中で動かなく困ってサポートに連絡したものの下記でも説明してますが、たらい回しで困ってしまいます。

mineo のサポートが悪い

 

これもマイネオの弱点でもあるネット中心での申し込みの格安SIMのあるある。

とにかくサポートにメールしても返事が遅かったり、電話もなかなかつながらない。

チャットでも問い合わせはグルグルと堂々巡りも感じでどうしようもなくなります。

問い合わせ先は

マイネオ・サポートの評判が悪い口コミ

メールで返事がなく、電話でも対応がずさん・・

マイネオの電話サポートの質が悪いような・・

mineo の直営店が少ない

mineo店舗数は

mineoショップやサポート店を合わせると、182店舗です。(2024年3月時点)。

参照:

その中でも直営の店舗は少なく全国に14店舗のみです。

  • 札幌
  • 渋谷
  • 町田
  • 秋葉原
  • 名古屋
  • 大阪
  • なんば
  • ららぽーと和泉
  • イオンモール橿原
  • 神戸
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 那覇

サポート店は82件で主にパソコン工房が担っています。

直営店とサポート店では初期設定などサポートしてくれますが、それ以外の販売店などでは対象外になります。

ただしパソコン工房も専属の人が常駐しているわけでないので対応する店員によります。

ちなみに近くのパソコン工房に名ネオの問い合わせをしましたら「???」といった対応でマイネオについてわかっていないような店員がでて話にならなかったことがありました。

中には下記のようにしっかりと対応してくれるパソコン工房もありますが即日対応できない店舗が大半なので注意が必要です。

マイネオ店舗からのコメント

今日中に契約したいと店舗に訪れても直営店以外は対応不可です。

マイネオはDoCoMoやauやSoftbankのように、町中に多くの販売代理店があるような形態ではないので、お近くに直営店やサポート店がない地域の方でサポートが必要な方は大変だと思われます

マイネオはネット契約が主軸で対面サポートも受けずらいことがネックになっています。

高齢の方やスマホに詳しくない方は近くに直営店が無い場合は申し込みの敷居が高そうです。

mineo のキャンペーンが少なく、お得感が無い

出典:2024年11月キャンペーン

2024年11月現在のキャンペーンは3つだけ

  1. mineoトク増し割  3か月データー使用量が1.5倍に
  2. モトローラ購入プレゼント モトローラー2機種購入で電子マネー2000円
  3. OPPO Reno11 A端末購入プレゼント OPPO種購入で電子マネー2000円

 

よくあるMNP割引キャンペーンとか初めての方契約キャンペーンなどはマイネオ(mineo)には現在一切ありません。

mineo(マイネオ)は他の格安SIMのように大々的に割引キャンペーンや還元キャンペーンなどお得感あるキャンペーンは少ないのが現状です。

maineoキャンペーン一覧↓

端末のラインナップも少なく商品単価も割高に感じます。

ちなみに

  • iPhone 15(256GB)で150,480円
    ※PROやMAXなどバリエーションはありません。
  • AQUOS R9 で  95,832円

また大幅な還元や割引もないのであまり期待しない方がよいかと思います。

mineo(マイネオ)のキャンペーンではMNP乗り換えでお得になるなどは思わないで契約するしかないと思います。

マイネオ・キャンペーンの評判が悪い口コミ

マイネオのキャンペーンが分かりずらいのも悪い点です。

それほど力を入れていない?

 

mineoマイネオ公式サイトはコチラ>>

mineo(マイネオ)のメリットを良い評判口コミから徹底分析

mineo(マイネオ)のメリットを良い評判口コミから徹底分析

 

これまではmineo(マイネオ)の後悔したデメリットばかり見てきましたが、120万回線もあるということはメリットも多くあり、多くのユーザに支えられているのも事実です。

そんな多くのファンがいるマイネオの良いところメリットを評判口コミから拾ってみました。

ご覧ください。

mineo の格安の料金サービス

マイネオは利用する人によっては最高の格安の料金サービスになります。

料金体系は2つ

マイピタはデーター使用量で4段階に分かれています。

音声通話+データ通信

(デュアルタイプ)

データ通信のみ

(シングルタイプ)

1GB 1,298円 880円
5GB 1,518円 1,265円
10GB 1,958円 1,705円
20GB 2,178円 1,925円

最大で20Gで音声付きで2,178円と各通信会社と同程度の価格です。

そして、特に注目するサービスは「マイそく」です。

音声通話+データ通信

(デュアルタイプ)

データ通信のみ

(シングルタイプ)

プレミアム(最大3Mbps) 2,200円
スタンダード(最大1.5Mbps) 990円
ライト(最大300kbps) 660円
スーパーライト(最大32kbps) 250円 -

使い放題で速度は速くはありませんが十分利用価値があるスピードですが・・・

マイそくの一番の欠点が お昼12時から13時までの低速32kbpsの速度制限です。

月曜~金曜の12時台は最大32kbpsとなります。
音声通話は制限時間中も問題なくご利用いただけます。

その条件さえ自分に会えば最高の格安SIMになります。

スタンダード(最大1.5Mbps) 990円/月

このスタンダードは 速度が1.5Mbpsの使い放題で音声付きで980円使い放題ですから本当にお得です。

中でも

パケット放題 Plus というオプションサービスを付帯させることによって最強になります。

例えば マイピタの音声付き1G 1298円に パケット放題 Plus 385円を付与させると

月1683円で1.5Mbpsデーター使い放題の音声通話付きのサービスの最強に変身します。

スーパーライト(最大32kbps) 250円

ネットはほぼ無理で「通話・メールのみ」の利用になりますが格安です。

項目
32kbps
200kbps
300kbps
1.5Mbps
3Mbps
メール/メッセージ
LINE通話などのIP電話 ×
QR決済/バーコード決済 ×
音楽ストリーミング ×
テキストサイト/SNS ×
画像サイト/SNS
(Instagram)
× ×
動画視聴(低画質 144p) ×
動画視聴(標準画質 360p) × × ×
動画視聴(高画質 720p) × × × ×
ビデオ会議 × × ×
FeliCa決済※1
(おサイフケータイやApple Payなど)
音声通話※2
(090/080などから始まる通話)

 

月額250円に

  • 「10分かけ放題」をつけて800円
  • 「時間無制限かけ放題」をつけて1460円

で業界最安水準です。

着信専用であれば通話料金がかからないので

250円で最強スマホの出来上がりですね。

先にも述べましたが2つの料金体系で後はオプションを選ぶだけです。

 

マイネオ・サービスの評判が良い口コミ

お母さんのためにマイネオ契約して朝までYouTube聞きながら寝れるようになったと喜ばれてます。

mineo「マイそく」は通信量を全く気にしなくてよいのが最高dすね。

mineo は3回線DoCoMo・au・Softbankを選択できる

マイネオの2番目の特徴であるのは3回線を選べることです。

現在使用しているスマホはどこの回線を使用したとしても使うことができます

特にデュアルSIM(スマホ1台に2回線)を利用している人は好きな回線を選択できるので重宝されています。

また途中でプラン変更も可能です。

例えばDプランでDoCoMo回線がよくなくなったのでAプランau回線に変更するなど他の通信会社では出来ないことです。

マイネオ回線選択の評判が良い口コミ

田舎でDプランからAプランに変更。地域によって変更できるのは最高ですね。

自分の好きな大手キャリを選べるのはマイネオはすごいですね

mineo は電話サービスの選択肢が多い

 

多くのキャリアでは電話通話に関しては5分話し放題・無制限話し放題など2種類のサービスが主ですが、mineo(マイネオ)は5種類の通話ーサービスを展開しています。

その中から自分に合ったサービスを選べるので選択肢が広がってよいですね。

サービス名 月利用料 概要
10分かけ放題サービス  550円 10分以内の通話が、何回でもかけ放題!
無制限かけ放題サービス 1,210円 時間の制限なく、何回でもかけ放題
10分通話パック 110円 440円分(最大10分)割引される
mineoでんわサービス 無料 「mineoでんわ」で10円/30秒
標準電話 無料 22円/30秒

10分かけ放題・無制限かけ放題・10分通話パックは

特に専門のアプリを立ち上げることなく標準の電話アプリで普通に話せるので面倒なことなく簡単に利用できます。

月々の通話の状態をみて自分にあったサービスを選べるのでよいですね。

  • 月13分以上話す人は 10分かけ放題
  • 月28分以上話す人は 無制限かけ放題
  • 月10分ほど話す人は 10分通信パック

ちゃんと損益分岐点を計算して一番お得な電話サービスに加入ができます。

マイネオ電話サービスの評判が良い口コミ

アプリを使わず既存の電話でつかえるのでいいですね。音質もよくなり格安と評判

mineo電話繋がるし料金も安いし満足

mineo はデータ通信量を繰り越し可で、シェアもあり

通信会社の中には余ったデーターが繰り越しできないところもあります。※ahamoなど

しかしmineo(マイネオ)は自動で余ったデーターは翌月に繰り越せますので、今月余って勿体ないとかの心配はありません。

はい、当月に使い切れなかったパケットは容量に制限なく全て、翌月に自動で繰り越しされます。
ご利用コースの基本パケットだけではなく、当月に付与された全てのパケット(パケットチャージ、パケットギフト、フリータンク、マイネおみくじで当選したパケットなど)も同様に繰り越しされます

引用:マイネオ公式Q&A「使い切れなかったパケットを繰り越しすることはできますか?」

また他にもデーターをシェアができる方法が2つあります。

先ずは

パケットシェア

出典:公式「パケットシェア」

  • 利用料は無料0円
  • 余ったデーター量を翌月まで繰り越せる※翌々月は消滅
  • 10回線分をシェア
  • データーは共有

翌々月までは繰り越せませんが無料でお得なサービスですので加入しましょう。

当月中に使い切れなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等を翌月に繰り越し、そのパケットを最大10回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができます。
繰り越したパケットは、優先的に消費され、翌月中にも消費されない繰り越し分のパケットは、翌々月以降消滅します。

詳しくは↓

次に

パスケット

出典:公式「パスケット」

  • 利用は月100円
  • 無期限でデーター繰り越し
  • パケットの出し入れ自由

月100円で有料ですが「パスケット」という無期限でデーターの繰り越しができるサービスがあります。

お手持ちのパケットを貯めることができます。パスケットの中に入っているパケットは無期限で繰り越しされます。初回お申し込みに限り、パスケットの中に1GBプレゼント!

毎月データーが中途半端に残る方は100円払ってでもお得になるケースもあります。

詳しくは↓

マイネオ繰り越しの評判が良い口コミ

mineoです。ギガ繰越助かります

引用:Xより

パスケットをうまく利用して家族で共有されている方のコメントです。

月110円でこれは良いです。
今まで家族6回線でパケット繰越しをするために相互ギフトしてましたが、送り合う回数が半端なく時間がかかってました。
代表1回線だけにパスケット契約して、家族分の余ったパスケットを溜め込んでまとめて、10GB切ったら補充します

引用:マイネ王レビュー

知らない間に繰り越し容量が溜まっていて助かって良いシステムです。

mineo は独自のオプションがある

 

mineo(マイネオ)は独自な細かい面白いユニークな5つのオプションが多くあるのも特徴です。

サービス 月利用料 概要
夜間フリー 990円 毎日22時半~7時半 使い放題
広告フリー 無料 広告の通信量のカウントをフリーにする
フリータンク 無料 全国のmineoユーザー同士でパケットをシェア
パケットギフト 無料 パケットをmineoユーザー同士で贈ることができる
ゆずるね 無料 月曜~金曜の12時~13時の通信をゆずり合い

夜間フリー

料金がかかりますが夜間にネットを利用される方ダウンロードをする方には最適なサービスです。

また

広告フリー

広告表示のデーター使用量をカウントしないお得なサービスなので無料なので登録しましょう。

広告表示はスマホ通信の40%ぐらいになるということから効果は抜群ですね。

後の

フリータンクパケットギフトゆずるね はマイネオ会員同士で相互扶助の精神で助けあるユニークなシステムです。

フリータンクでは

月末にギガ数が足りなくなったら無料でフリータンクから引き出せます。

  • 月2回まで※1回500MB 
  • 月1GBまで
  • 月21日〜月末

mineoオプションの評判が良い口コミ

夜間フリーは夜型の人には最高のサービスですね。

深夜フリーとか広告フリーなどで節約はばっちりですね。

mineo、月額110円で無限に繰り越しできるし何かとパケ付与されまくる上に深夜フリーとか広告フリーとか節約スイッチとかを駆使したら最初に貯めたパケが減らないので解約するタイミングが無いんだよな。なお自分の使い方だと月30GB程度なので、1GB契約にしてもあと一年くらい持つ。

引用:Xから

mineo は独自のコミュニティ「マイネ王」の存在

 

 

他のキャリアにはないマイネオのユーザーによるコミュティ「マイネ王があります。

意外に人気で多くのユーザーが参加していまして
2023年3月時点でのマイネ王ユーザー数は約80万人となっていて会員の2人に1人が参加している感じです。

  • 月間ページビュー数は約600万ほど
  • ユニークユーザー数は約130万
  • 1日の投稿数は約1700件ほど
  • コメント/回答数は1日約2,000件ほど

これほど活発なコミュニティーは少ないですね。

サイトの内容も多岐に渡ります。

スタッフブログQ&A掲示板アイデア ファームフリータンクゆずるね。シェアスペース公開情報mineoアンバサダーレビュー王国ダンジョンマイネ王防衛軍Photographyマイぴょんルームmineoヒストリーマイネ王アワード王国アイテムマイネおみくじマイネ王調査団マイネ王案内所マイぴょんのお気に入り

紹介しきれないほどです。

マイネ王の良さは、なんといっても多くの会員同士が色々と相談に乗ってくれることです。

変な話、マイネオの公式サポートよりもサポートしてくれる感じぐらいの勢いがあります。

もし今後マイネオで困ったことがあったら、質問もしくは掲示板で問い合わせしてみてください。直ぐに全国のマイネオ会員の方たちがサポートしてくれます。

マイネ王には先に挙げた「フリータンク」や「ゆずるね」などもあります。

mineoマイネ王の評判が良い口コミ

マイネオサポートよりもマイネ王で解決!マイネ王最高か!

mineo の独自メールアドレスを発行

mineo(マイネオ)で契約するとマイネオのメールアドレスが使えるようになります。
※契約には必須なので注意しましょう。

  • 「○○@mineo.jp」(※○○は希望の文字数字)1つ発行
  • 基本容量は、200MB
  • 保存期間は、60日間

※別途無料で5GBまで容量を増やし、保存期間を無制限にすることも可能です。

メールアカウント設定は

mineoマイネオ公式サイトはコチラ>>

【個人実録】mineo(マイネオ)は遅くない!実際に速度も良好だった体験談

実際に私はmineo(マイネオ)を契約して利用してました。

その時に感じたことは

mineo(マイネオ)は意外に使える

でした。

使っていたサービスは2つ

プラン(回線) 月料金 電波・速度など
マイピタ1G音声付き+パケット放題 Plus A(au回線) 1,683円 良好で快適
マイそく最大1.5Mbpsデーター使い放題 D(ドコモ回線) 990円 昼以外は良好

mineo(マイネオ)の契約ではトラブって時間がかかりましたが

他は順調でmineo(マイネオ)の契約はAプランでau回線とDプランのDoCoMo回線の2回線を利用して、サービスも2つを利用してみました。

実際の様子をご紹介します。

1回線目は

マイピタ1G音声付き+パケット放題 Plus 

  • 回線はAプランの au回線
  • 料金は1,298円+385円で 1,683円

このサービスでは電話も可能ですが、データー通信が1Gついてますが、パケット放題で1.5Mbp使い放題でずーとパケット放題でつないで過ごしていました。

速度的には問題が無く、映像も普通に見えてパソコンにテザリングでつないでネットも快適にノーストレスで使用することができました。

「電話ができない」とか「ネットが繋がらない」とかの電波の不調は一切ありませんでした。

2回線目は

マイそく最大1.5Mbpsデーター使い放題

  • 回線はDプランの DoCoMo回線
  • 料金は なんと 990円のみ

先のマイピタと同じようなサービスで速度も1.5Mbp使い放題でしたが

違う点が2つ

高速通信は一切無しで、昼の1時間が超低速32kbpsになるところです。

昼以外の時間では全然問題はなかったのですが

昼になるとネットはほぼ不可でスマホの通信はできない状態で、一番困ったのが昼にコンビニなどで何かを買ったりレストランでの支払いがPAYPAYやメルペイなどコード決済が一切できないことでした。

昼の1時間に一切通信を使わないという人は全然問題はありませんが、外で仕事したりしている人には不向きなですね。

どうしても昼の低速が耐えきれなくて解約してしまいました。

ただし

AプランやDプランでの電波障害は無く、速度が遅いといったことはありませんでした。

他の方の口コミをみるとmineo(マイネオ)遅いとか圏外とかみかけますが、私が使用している地域の差もあるとあるとは思いますが、マイネオ速度が遅いという体感は全くありませんでした。

これからもし、mineo(マイネオ)を試したいという方には「マイネオのお試しパック」をお勧めします。

データー使用量は少ないですが、自分が利用したい地域で電波状況を確かめられるので良いサービスだと思います。

 

mineoマイネオ公式サイトはコチラ>>

【まとめ総合評価】mineo お勧めする人・しない人の条件

 

 

結論としては

mineo(マイネオ)は全くやばくは全くありません

安定した信用ある関西電力系の通信会社で回線も3大キャリアのDoCoMo・au・Softbankの回線を借りて運用しています。

評判が悪い口コミとデメリットは存在しますが評判が良いメリットも多くありますので自分がマイネオに合うか?合わないかで選択してもらえればと思います。

ただし、回線や場所・時間帯によっては電波がよくないこともあります。

 

また料金も各通信会社並みですが、ユニークなサービスが沢山あります。

mineo(マイネオ)の通信サービスに会う人合わない人、そして会う人の中でもそれぞれに適合したサービスをまとめてみましたのでご紹介します。

mineoに合わない人の条件

 

mineo(マイネオ)は高速通信のデーター使用量は20G までで、使い放題の速度は最大3Mbpsまでです。

また回線によっては不安定な地域や時間帯も存在しています。

それから考えると以下の人たちはマイネオには会いませんので注意が必要です。

  • 回線品質を重視したい人
  • ゲーマーなど速度重視の人
  • 高速通信を月に20G以上利用したい人

mineoマイネオ公式サイトはコチラ>>

mineoに合う人の条件

 

mineo(マイネオ)の回線に合う人たちは意外に多くいます。120万回線を利用しているのも納得ですね。

どんな人たちが利用しているかというと以下の通りです。

これらの条件にあった人はmineo(マイネオ)お勧めです。

  • 他社通信との2回線併用 (デュアルSIM)
  • 速度にこだわらない人(1.5Mbps使い放題)
  • 昼の1時間通信不通でも構わない人
  • 20G未満で利用される方
  • 電話だけ利用する人(※着信専用)

mineoマイネオ公式サイトはコチラ>>

mineo(マイネオ)の申込・手続きを簡単に説明

mineo(マイネオ)の申込は殆どがネット経由での申込です。

先に挙げた審査できっかからなければ簡単に手続き完了です。

項目的には5つ

  1. 申込する回線・サービスの選定
  2. 事前準備
  3. 申込(ネット・店舗)
  4. 端末の設定

順に簡単に説明します。

申込する回線・サービスの選定

まず初めに自分が申し込みする回線プラン(A/D/S)を決めてサービスを確認しましょう。それから事前に申し込み希望のサービスや機種を確認しておきましょう。

  1. 回線を決める → A/D/Sプランの違いを知りたい
  2. サービスを決める → 料金サービス
  3. オプションを決める → オプションサービス
  4. 購入する端末を決める → 端末を選ぶ
  5. 持っている端末が対象か確認する → マイネオ対象機種の検索

準備するもの

契約に必要なものを準備しておきましょう。支払いはクレジットカード必須です。

  1. 本人確認書類(運転免許証・個人番号カード・在留カードなど)
  2. クレジットカード ※支払いはクレカのみ
  3. メールアドレス(連絡用) ※無ければGnail
  4. 電話番号
  5. MNP予約番号 ※乗り換えする人だけ

詳しくは↓
公式サイト「本人確認書類として認められるものには何がありますか?

申込をする

申込みはネットと店頭があります。

店頭でする方は直営店かサポート店で行ってください。↓

ネットで申し込みする方は「かんたんシュミュレーション」からだと簡単に申し込みできます。

端末の設定

SIMや機種が届いたら設定して終わりです。

ただし乗り換えMNPやeSIMの場合はまた違いますので注意が必要です。

プロファイルの記入内容は以下の通り

表記例 入力項目
・名前
・ネットワーク名
(設定が必要な場合)
任意の名前を入力
APN
APN設定
Aプラン:mineo.jp
Dプラン:mineo-d.jp
Sプラン:mineo-s.jp
ユーザーID
ユーザー名
mineo@k-opti.com
パスワード
password
mineo
認証タイプ
PPP認証方式
PPP認証設定
CHAPを選択
APNタイプ ※ default,supl,ia

※ 一部機種においてテザリングをご利用いただく場合、「default,supl,ia」に加えて「,dun」を入力する必要があります。

mineoマイネオ公式サイトはコチラ>>

【付属】mineo(マイネオ)よくある質問

マイネオ(mineo)の良くある質問は公式サイト↓で多く見られますが代表的な質問をまとめてみました。

Q:mineoがやばいって本当ですか?
A:mineoは関西電力系の信用ある会社でやばくはありません。

 

Q:mineoを申し込みして後悔しますか?
A:mineoは3大キャリアがベースの回線でサービスも充実して120万回線もあります。後悔される方はサービスに合わない人なのでサービス内容をしっかり見て「お試し」なども利用してから申し込みしましょう。

 

Q:mineoの評判は悪いですか?良いですか?
A:mineoの口コミには良い口コミと悪い口コミがあり良い評判・悪い評判も存在してます。人によっては良くない条件もあるとは思います。ただ120万回線もの人たちが利用しているサービスです。その事実をもって答えとします。

 

Q:mineoに最低利用期間はありますか?
A:mineoに最低利用期間はありません。

 

Q:mineoに解約金・違約金はありますか?
A:mineoにはありません。

 

Q:mineoに家族割はありますか?
A:mineoには最大5回線まで55円(税込)割引があります。

 

Q:mineoを解約したらSIMカードは返却しますか?
A:A・Sプランは不要です。Dプランは返却ください。

 

Q:mineoは審査はありますか?
A:審査基準により審査を行います。お申し込みをお断りする場合があります。

 

Q:海外で電話やメール、インターネットを使うことができますか?
A:音声通話・SMSは、Sプランを除き、国際ローミング対応機種でご利用できます。メール・インターネットはすべてのプランでご利用いただけません。

 

Q:プラン変更はお金がかかりますか?
A:Aプラン(nano/micro SIM)からD・Sプランの変更は無料ですが、それ以外の変更は事務手数料・SIMカード発行がかかります。詳しくはこちらをご確認ください。

 

Q:テザリングはできますか?
A:テザリングができる端末については利用できます。

 

Q:mineoに紹介制度はありますか?
A:マイネオの「紹介アンバサダー制度」では、家族や友人などにmineoを紹介することで、紹介する人や紹介された人に特典が受け取れます。

 

Q:エントリーコードとはなんですか?
A:エントリーコードとは、Webでの新規申込時や回線追加申込時に入力することで、契約事務手数料(3,300円)が無料になる16桁(英字4桁+数字12桁)のコードです。

mineoマイネオ公式サイトはコチラ>>

 

【mineo関連記事】








 

【楽天モバイル公式サイト】

-他社サービス比較
-